※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
子育て・グッズ

認可保育園と認定こども園か迷ってるんですけど、認定こども園の方が保…

認可保育園と認定こども園か迷ってるんですけど、認定こども園の方が保育料とか、保育料以外の負担が大きいとか聞いたりしたんですけど、実際どうなんですかね?高くても子供のためにも認定こども園の方が教育にもいいのかな?

コメント

なぽりたん

わたしの近所のこども園のはなしですが、おむつとおしぼり、布団リースのサブスクが強制な上に、サブスクの値段が他の園とも比べて高かったです😭🌪️

  • 🍑

    🍑

    やっぱり高いですよね( ; ; )

    • 1時間前
姉妹のまま

娘のこども園は0・1歳児クラスはオムツのサブスク3000円とオムツ処理代1000円、2歳児クラスはそれにプラスで絵本代500円がかかります!

3歳児クラス以上は教材費などで毎月5000円弱とかだったと思います
ただそれとは別に行事があれば保護者会費、行事代などで年に数万はかかり、年長は更にお泊まり保育と謝恩会で安い年でも2つで10万弱はかかったと思います

  • 🍑

    🍑

    結構高くてびっくりです、、
    子ども園はちょっと考えれないかもです、笑

    • 1時間前
まま

うちは保育料以外だと管理費、絵本代、教材費で2000円くらいですかね?
サブスクは一切なくオムツは言えば持って帰れるけど基本無料で捨ててくれてます。
2歳児までは絵本代がなくもう少し安かったです。

  • 🍑

    🍑

    園によるんですね💦
    見学の時に聞いたら全部教えてくれますかね?

    • 1時間前
  • まま

    まま

    教えてもらえましたがホームページにも載ってました☺️
    保育料は下3人無料なので3人で6千円行かないです。
    入園で制服諸々3万くらい、年少でハーモニカ、年中で縄跳びは別途買いました。
    運動会、発表会とかの衣装代は200円とかで他はかからないのでめっちゃ良心的と思ってます。
    ただ他の園では英語、国語系、音楽、体操以外に乗馬、水泳とか色々あるところは教材費や施設整備、維持費なども加算が結構されてました。
    うちは英語、音楽、絵画、ダンス、体操くらいなものなので安いのかなー?って思ってます。
    保育内容でもだいぶ変わるかなと思いますよ🤔

    • 1時間前