
コメント

sakicham
私は1ヶ月なる前でした( .. )
小さい花火大会で
車の中で見ましたが
爆睡でした(・。・)
5分ほどしてすぐに
帰りました(๑ ́ᄇ`๑)

おりおり。
1才半の時
土手沿いまで行きましたが
泣いてしまってすぐ帰りました^^;
-
アリス
やっぱり音にビックリしちゃったんですかね?^_^;
- 6月13日

退会ユーザー
4ヶ月のときにいきましたよ♪普通に寝ていました。
-
アリス
音にビックリしなかったんですね!
実は私も生後4ヶ月で地元の花火大会を考えていて、テーブル付きの有料席を確保したんですけど今更ながら不安になっちゃったんです・・😓- 6月13日
-
退会ユーザー
まったくしなく、親戚が場所とりしたところが、花火や音響の近くだったんですが、打ち上げてから5分で、すやっと寝てましたよ☺
いとこの姉は、普段、小さい音でも泣く子は、大きな音でビックリして泣く子もいるし夜泣きが始まるかもね。と言ってました。
行ってみないとわからないと思いますよ😃
泣いたら子供が安心する場所を確保してあげれば大丈夫だと思います。- 6月13日
-
アリス
そうですよねー。
こればっかしは行ってみないと分からないですよね!😅
ここで色んな人の意見を聞いて、せっかく買った有料席なので、今回は夫と2人で行こうかと考え始めました。
有料席じゃなかったら遠目で見えるような場所に連れて行ってたと思います!- 6月13日

basil
花火ではないんですが、
この間のゴールデンウィークに
鉄道博物館の汽車の汽笛の音
テーマパークのパレードの音と光
にビックリしてギャン泣きでした(;^_^A
でも、案外0歳児の方が大丈夫ってこともあるみたいです。意味分からずって感じで笑。
1歳も近付くと怖いとかの感情が出てくるので、うちの場合は音や光でギャン泣きしやすくなりました。
-
アリス
確かに0歳児の方が大人しくしてそうですよね!
うちの子は大きな音にビックリはしますが、泣いた事はないです😅- 6月13日

チョコバナナ
7ヶ月ぐらいです!
はじめは音にびっくりしてましたけど花火にみとれてました(^^)
さすがに首も座ってない子を人混み、うるさいところにつれ回すことできません😱
-
アリス
来月花火大会があって、焼肉をしながら花火が見れる席を予約したんですけど、親に預けるか迷い中です。
親といた方が泣くかもしれません・・😐
徒歩15分の地元の小さな花火大会なので人混みはさほど心配してないのですが、音が気になってます😓- 6月13日
-
チョコバナナ
花火よりも焼肉なんてもっとないです💦
禁煙じゃないですよね?
煙だってすごいし(;_;)
預けれるならそうしたほういいですよ。- 6月13日
-
アリス
もちろん禁煙です!やっぱり親ですよね・・😅
- 6月13日

TOKO
7ヶ月の時デビューです☺!
と言っても家の目の前が花火打ち上げ場所で人は凄いしで大変ですが😥
近すぎて音とかスゴくて泣いてしまわないか不安でしたが、なんと奇跡的に花火🎆打ち上げのカウントダウンと同時に眠りに落ちてくれてゆっくり見れました♥(笑)
-
アリス
うちは目の前ではないですが、徒歩15分ぐらいです!
寝てくれるとかなり助かりますね♡
有料席をとったんですが、泣いたら帰るしかないですよね😱- 6月13日
-
TOKO
泣き声は花火で気にならないですが、
音への恐怖とかでストレスを感じたり眠いのにうるさくて眠れないとかでしたら帰るしかないですよね(>_<)💦
そういった意味では有料席はある意味リスクがありますね😥- 6月13日
-
アリス
有料席、一人1万もしたんですよー😓
リスクを回避するために親に預ける事を考え中です。
預けた事がないので何回か練習した方が良さそうですが😅- 6月13日
-
TOKO
そんなにするんですね😨!
泣かずに喜んでくれる子もいるので、こればっかりは本当に賭けですよね😥- 6月13日
-
アリス
焼肉付きのコースなんです😅
屋外なので煙の事は気にしてなかったのですが、ここで他の方に指摘されたのでやっぱり親に預ける練習をしてみます!- 6月13日

*maro*
4.5カ月のときでした😊✨
抱っこ紐してたんですが、ちゃんと見てましたよ❤️✨
1時間くらいで帰ったかな😋
-
アリス
そうなんですね☆
その晩興奮して寝れないとか、逆に疲れてよく寝てくれたとかありましたか?😃- 6月13日
-
*maro*
とくに寝ないとかはなかったですよ😊✨個人差はあるかもしれないですけど😫
いつも通り寝てくれました✨- 6月13日
-
アリス
我が子もmaroさんとこみたいだったらいいのですが、当日行ってみないと分からないので、今回は賭けに出ず親を頼ってみようと思います😂
- 6月13日

エリナ
もうすぐ3歳ですけど、大会会場まで行って見せたことはないです😂😂
-
アリス
それはやっぱり人混みが危ないから・・といった理由ですか?
- 6月13日
-
エリナ
人混みですし、音も大きいし、なにより夜ですし😂😂
- 6月13日
-
アリス
やっぱり今回は子供を連れて行かないで、夫とデートをしてこようと思います。ありがとうございました♡
- 6月13日

けんちゃんマン
1歳2ヶ月でした。
その時に初めて怖い!という単語を発しました!
めっちゃ泣いてしまい始まってスグ帰りました^^;
-
アリス
1歳で泣いてしまったっていう意見が多いですね!来年行ったら我が子も泣くかもしれませんね😓
- 6月13日

咲絢mama♡
去年4ヶ月ちょっとの時に初めて連れて行きましたが、ベビーカーで大人しく寝てました😅
大人しく寝ててくれたので私たちは楽しめましたが、子供の寝る時間等もあって早めに切り上げて帰りました!
-
アリス
最後まで見ない方が混雑を回避出来て良さそうですね!
ベビーカーでは会場まで行かれたんですか?☺️- 6月13日
-
咲絢mama♡
会場まで行きました!
結構近くて音も大きかったのでちょっと心配でしたが、大人しく寝てくれてたのである程度見て帰りました😊- 6月13日
-
アリス
ベビーカーで行けて寝てくれるなんて理想ですね♡
私は連れて行くとしたら抱っこ紐を考えていましたが、親に預ける方向でちょっと考えてます😃- 6月13日

ゆちょりん
3ヶ月になる少し前位に
会場から遠く離れた川沿いで
少しだけ見ました٩( 'ω' )و
はっきり見えてたかは謎ですが
一生懸命そっち見てましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
音は家からでも聞こえる距離
(何日か練習の花火があがります)
なので、特に怖がったりは
しませんでしたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
-
アリス
意外に3,4ヶ月で連れて行ったという方が多くてビックリです☆
私も4ヶ月になる頃なんですけど、
有料席を無駄にしない為にも親に預ける案が濃厚になってきました😂- 6月13日
-
ゆちょりん
有料席で、だと花火結構近くで
あがるんですか(๑˃̵ᴗ˂̵)?いいですね♡
預けられそうなら、ぜひ預けて
行かれるのをオススメします★
もし近くでーだと、お子さんが
興奮しちゃって夜寝ない心配
なんかもでてきますし、何より
子育て大変ですし、アリスさんも
たまにはお子さん抜きで息抜き
されてもいいかと思いますよ!♡- 6月13日
-
アリス
経験した事のない音なので、
どうなるのか全く想像出来ないですよね。
たまには夫婦2人でデートするのも良いかもしれません😄親に聞いてみます!- 6月13日
アリス
車の中だと音も大きくなくて良さそうですね☆
私も1ヶ月なる前に近所の桜を見に行き、5分で帰りました😂
sakicham
安静中で旦那に反対されたけど
1ヶ月も家の中いると
気が狂いそうですよね(∵`)笑
桜は残念ながら
見れなくて来年に持ち越しです(´-ω-`)笑
蚊にも刺されないし
車いいですよ(๑ ́ᄇ`๑)
アリス
1ヶ月引き篭もりは暇ですよね。
桜は葉桜になる一歩手前だったので、
来年はゆっくり楽しみたいです😂
sakicham
今年は桜ちょっと
遅かったイメージです(๑ ́ᄇ`๑)
来年はさくらの期間
ずーっと晴れてほしいですね٩(ˊᗜˋ*)و