※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那さんが口下手な方いますか?そういう人だし…と割り切ってましたが、…

旦那さんが口下手な方いますか?

そういう人だし…と割り切ってましたが、初めての出産を経て、わたしが頑張ったことや命の尊さ、感動などを強く感じるはずの場面で、言ってくる言葉が軽くてなんだか萎えてしまいました。。

そっけない感じではなく、内容がペラペラ。

ながーい不妊治療を経ての妊娠出産だったのに、「今日退院だ、お疲れ様だね!」みたいな。

ここにきて、冷めてきてます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい🙋口下手?コミュ障って本人が言ってます。心では感謝してくれてると思ってますが…言葉で伝えてくれることはあんまりないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなじです!!😢
    私が結構、感情とか理解し合いたいタイプなのでしんどいです😰
    言葉にするってすごい大事ですよね。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそうです😂
悲しいし、切ないし、むかつきますよね…
私は産後「ありがとうは?お疲れ様は?」と言ってしまいました😂
言わなきゃ全く分からない旦那なので…
私も冷めてます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!こちらから「⚪︎⚪︎って思わないの?」→思ってた、言おうとしてたばかりです!!!🤢
    普段は気にしなかったけど、人生での一大イベント(しかも2人にとっての!)でそれやられて今めちゃくちゃ萎えてます🤧

    • 5時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

あー下手ですね😅もう家族みんな言葉足らずの人達なのでよく揉めたりしてます笑
子供がそうならないようにしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私も子供にはしっかり意思疎通していこうと決めました😵‍💫
    言葉にするってそんなに難しいのか?と日々モヤモヤしてます

    • 5時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    育ち方ですね😅親がそうだと影響あると思うし、職種にもよるかと🤔

    販売や営業をしているの自然と身につくと思います💦
    全て言葉で伝えなさいと話して聞かせてます。
    伝えるだけでなく自分も其の姿を見せないとなりません😅

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

実体験してないと分からなかったり、
共感力も男性のほうが薄いと聞きますので…
心では思っていても言葉の引き出しや感情表現が少ないのも要因かもしれませんね。。
私が不妊治療中やつわり中で苦しんでる時、気は使ってくれますが薄かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうかもしれないです🫨
    感情表現のレパートリーが少ないのはめちゃくちゃそうだと思います。
    気を遣ってくれたりなどの行動もありがたいですが、やっぱ言葉も大事ですよねー😭

    • 5時間前
御園彰子

口下手です。
うちも、初めての出産終えて分娩室で休んでる最中に、「お疲れ様でした。よく頑張りました」とか言われて、何か他人事のような気になりました。
表情もヘラヘラしてて、感動とか全く感じられませんでした。
感動とか何か感じなかったの?と聞いたら「感動はしてたけど泣く程ではなかった」とか言われて、聞かなきゃ良かったと思いました😅

でも普段の家事育児はかなり協力的だったし、元から言葉での愛情表現は照れ臭いからと苦手な人なので、仕方ないなと思いました。
冷めたところで離婚というわけにもいかないので、こういう夫を選んだのは自分だから仕方ないな〜他にいいところあるしと納得させて、二人産んで子育て12年目です👨‍👩‍👦‍👦

まる

いやまぁ、こっちが疲れてるのにお構いなしで、求めても無いような内容を長々と、自分勝手にベラベラ喋られても、それはそれでうるさいし萎えちゃうと思います😂

おしゃべりすぎる男性より、言葉は少なくてもその時間を一緒に過ごしてくれる。すぐに駆けつけてくれるだけで尊いと思いますが…💦

ちなみにうちの旦那はお喋りです。
余計な事、デリカシーがない事平気で言います。
ちょっと黙ってて?って思いますよ😇
無いものねだりですかね…