※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休最長2年取れるって言われて保活してなかったのに今更難しいって言わ…

育休最長2年取れるって言われて保活してなかったのに
今更難しいって言われても💦
私がもっと確認すれば良かった話だけどm(_ _)m
保育園落ちたら2年って言いたかった?
でも、手当なしで休み自体は取れる所もあるみたいで
気にしなかったんだけど、、、
普通に手当なしで育休延長でいいんだがそれもダメなんかな
とりあえず資料きたら確認してみよ👀

4月入園がいいから、途中入園落ちて4月入園がいいけど、
なんなら4月も落ちて延長がいい!
途中入園落ちなかったら悲しいよな

この文もおかしいような🤔
はやく復帰させたいわけじゃないよな

延長する気満々でおったのに、テンションだだ下がりです

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園落ちた通知がないと延長できないのはどこの自治体も共通のルールだと思っていました。
うちの自治体は落ちたい人用のチェック欄があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ちたい人用なんてあるんですね😳😳
    でも厳しくなったみたいですよね💦

    • 5時間前
さやえんどう

うちの職場、最長3年取れるんですけど…
延長は、理由問わず1回はできるみたいです。
そのかわり、保育園保留通知がないと、手当金は支給されません。
無給で延長は可能だと思いましたが…
職場によりけりですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場によるんですかね🤔
    2年取れるという前に、保育園落ちたらといってほしかったですね(>_<)
    無給でいいので、2年取れるかと思っちゃいました💦

    • 4時間前
なの

まだ8ヶ月なので入園申し込みは間に合いますよね💦?
とりあえず空き状況を見ていつも待機が沢山いるところに申し込めばいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間に合いますね!
    育休について詳しく書いた物が送られてくるのでそれ見て保活しなければいけなかったら保活する感じです💦
    空き状況というか、保育園の今いる児童数と、受け入れ数しかのってなくて💦

    • 4時間前
  • なの

    なの

    待機数のってないの困りますね😂
    役所に聞くしかないですね💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとです😭
    そうなりますよね💦

    • 4時間前