
熱性痙攣の対処法と嘔吐した時の対処法教えてください!あと遼必要な物とか。
熱性痙攣の対処法と嘔吐した時の対処法教えてください!あと遼必要な物とか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

すぅー
3歳でなりましたが熱性けいれんはすぐ救急車よんで大丈夫って先生にいわれました
嘔吐は横向きにして窒息や誤嚥を防ぐといいです。背中にタオル置くなど、吐き戻しの対応と同じようにすると良いです!
必要なことは何分間隔だったかとか、どんな様子だったか先生に伝えられるようにして、できれば動画に残しておくといいです
物…は思いつかないですが複数型の場合、発熱時にまたけいれんをおこす可能性があるので対処方法や処方箋について先生によく確認しておくと安心です
あと、けいれんがおさまってもすぐにミルクなどあげちゃだめです
またけいれんを起こした時に嘔吐させてしまいます
救急車呼んでる最中に義母が可哀想におもって勝手にスポドリ飲ませようとしたので家族への共有もしておくと良いかもです…

ゆっち
熱性けいれんは一度は全体の3割の子がなるそうです。男の子がなりやすいそうです。
二度目は、一度目になった子の3割がなるそうです。二度目からは、けいれん止めの坐薬が処方されます。
うちも2回なり、医師と確認した熱まで上がったら坐薬というのが6年ほど続きましたが、3回目はなかったです。この春に小学校になったので、坐薬から解放されました😅
コメント