※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

洋服やアクセサリーはどのタイミングで購入していますか?子どもと一緒だと試着の時間が取れず、休日に旦那に任せるのが良いでしょうか?

洋服とかアクセサリーとかどのタイミングで購入してますか?
ネット?

本当はかゆっくり選んで試着とかしたいのに
子どもと一緒だとそんなに時間かけられない(7歳、4歳、2歳です。)

平日は仕事だしそんな時間は当然ない…

やはり休日に子どもたちは旦那に任せて、って感じですか?

コメント

Pipi

ネットで見ていいなと思うのがあれば買いますが
どうしても店舗で見たい!って時は
旦那や母と出かけて子供見ててもらいます😂🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりみといてもらうしかないですよね…。任された方はそれはそれで大変なので急いで済ませないと💦ってなります…。
    あと、お母様が近くにいらして、マジうらやまです!

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    3人いると少し大変はあるかもですね🥺💦
    7歳はとりあえずとしても4歳と2歳を1人となると…はありますね💦

    旦那さんがどこでお世話するのがラクかによりますが
    うちは旦那がキッズスペースとか行ってたほうが時間過ぎるの早く感じるって行ってるので
    ショッピングモールなら一緒に行って遊んで潰してもらったり、
    あとはお昼寝に当たるようにして私だけ出たりもしてました💡 ̖́-

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

月2で有休使った日に行ったり、昼休みに見に行ったりしています😊
ネットも多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットは結構失敗しちゃうので…笑
    有給使って行くのが一番ですね👍

    • 5時間前
きなこ

ほぼネットです💡
でも、休日に主人と子供含め家族みんなで出掛けた時に「どれが似合う?」とかワイワイしながら選ぶ事も多いですよー⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネット多いですね!私よく失敗するんです…笑
    コツありますか?
    骨格ウェーブというのは一度みてもらったのでそれっぽいのを選んでるつもりなんですが💦

    • 5時間前