※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

建築条件付き土地の価格について疑問があります。スーモで1580万と表示されている場合、実際にその価格で新築が購入できるのでしょうか。土地や本体価格が安いのか、3000万もかかることはないのでしょうか。

建築条件土地付き
がよくわかってなくて…

スーモとかで1580万って表記されてたら
本当にこの価格なんですか!?
新築で1580万😅!?
土地が安い。本体価格も安い。
ってことなんですかね🤔

そう思ってて3000万もした💦
とかないですよね~

コメント

2児ママだょ♡

建築条件の土地はハウスメーカーが決まっているって事だと思います🤔
自分はA社で建てたいけど、その土地を買えばB社でしか建ててれない。って感じです🥺

  • ままり

    ままり

    契約を完了させる前にハウスメーカーをしっかり調べる必要がありますね🙂‍↕️

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

建築条件付き土地は土地だけの値段、そこから建てるハウスメーカーが決まっているということです。
なので費用は土地代1580万+建物の値段ですよ〜!

  • ままり

    ままり

    仮に…予算が2700万だったとしたら
    建物が1120万で建てられるかどうか、を聞かないと予算オーバーになっちゃいますよね😅

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。まず自分たちのトータルの予算大事です。良い土地でも建築条件付き土地で積水ハウスとか住友林業とか大手だったら予算オーバーすぎますから💦

    • 9月1日
はな

それは土地だけの値段なので、それに建物代や付帯工事費、諸費用等がかかります。
安い会社で建てるとしてもファミリーサイズの家なら土地以外で2000万は超えるのが普通です。

なので、もしほしい土地が1580万だったら、どんなに安い会社でも今の時代にトータルで3000万では家建たないかと😭

夫婦二人だけで最低限の小さい家に住むんだ、みたいな感じならまだおさまる可能性あるかも…

建築条件付きの土地は他の方のコメントにもある通り建てる会社が指定なんですが、見てらっしゃるスーモのページにもどこの会社で建てる条件か会社名書いてあるはずなので、そこの相場を調べてみるといいかと。
〇〇工務店とか、〇〇建設とか、ハウスメーカーの名前とか、詳細情報に書いてありませんか?