
8ヶ月の娘がずり這いをしないことに悩んでいます。回転や後ろには進むのですが、おもちゃが届かないと諦めてしまいます。お座りは安定しています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?また、ハイハイができるようになった時期について教えてください。
8ヶ月の娘ですが、ずり這いをなかなかせず少し悩んでいます。回転と後ろには進みます。
おもちゃを前に置いても手が届かないとわかるとすぐに諦めて前に進もうとはしません。お座りは座らせたら安定して座れます!
同じように少しゆっくりめだったよーというお子さんいらっしゃいますか?😢
またどのくらいでハイハイなどできるようになったか教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
10か月頃からずり這い~はいはい始まりましたが、その次の日から急につかまり立ちも始まりました🤣

はじめてのママリ🔰
うつ伏せにはなるものの、上半身だけ起き上がってる感じで下半身はべちゃっと動かす気配もなく・・・
手を前に軽く出して体がちょっと後退する感じでした😂
寝返りでの横移動くらいで、回転もしてませんでした!笑
-
はじめてのママリ🔰
すみません!新たにコメント残しちゃいました💦
とお詫びコメントしたら更に下にコメントしちゃったのでそちらは消しました(>_<`)- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!🙇♀️
そうなんですね😂
想像したらとっても可愛いですが、、笑
やり出したらあっという間だったんですね☺️
気長に待ちます!- 9月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️!
そんなに一気にはじまることもあるんですね!!
ちなみに10ヶ月までは同じように回転と後ろに進みながら遊ぶという感じでしたか??😢