
小1の娘についてなんですが、いまだに朝の準備が遅く時計を見ないです。…
小1の娘についてなんですが、いまだに朝の準備が遅く
時計を見ないです。
一回優しく声をかけて、でも普通に声かけても
あんまり聞いてなくてこちらが怒るとやっと気づきます。
あと、ハンカチ入れた?と確認すると嘘つきます。
似たような方いますか?
学校では基本すごくしっかりしているので
家では多少気を抜いても良いと思ってるのですが
でもイライラします。
ハンカチはもう言わなくて良いかなと思ってるのですが、
時間については待ち合わせをしてるので💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママり
タイマーいいですよ!
うちは逆算でタイマーかけて、ギリギリの時間知らせてます!
うちは起きて、ご飯までは割とスムーズなのですがそこから着替えるのが遅くて…
ハンカチ入れた?の嘘では無いですが、宿題やった?って聞いて
やったと言ってから部屋にこもって宿題やり始めます🤣笑
どーせバレて怒られるのに。笑

🩷一姫二太ぽん🩵
イライラしますよね💦
同じく小1の娘がいます。
時間も持ち物も言わないです♪
毎日Eテレ見てるんですが、これが終わったら出発だからっと入学の次から毎日言ってたら身につきました。今は何分だからと自分で時計を見て行ってます😂
登校班があり集合する所なので…
ハンカチとかも、言ってないです💦
忘れたら娘が困った時わかるかなって思うので…

ツー
うちの子の場合ですが、壁に掛かってる時計は、まだ気合い入れないとパッと読めないので、Eテレを付けておいて画面左上にある時計を見るようにさせたらスムーズにいくようになりました🙆

ママリ
嘘をついたりはしませんが、小2の息子もしたく遅くてギリギリまでゲームしてるので、私がハンカチとティッシュをポケットに突っ込んでます(笑)

mizu
うちの子も同じくです🥲
うちはまだまだ1人では無理と判断して、親が声掛けしてます💦
ハンカチに関しては、もし嘘つくようなら私は放置します!
なくて困るのは本人なので、そこまでは面倒見ないです!
コメント