
コメント

ぴかぴ
認可ならなんとなくは分かっちゃいますよね🙌聞かれたことなんてないですが聞かれても答えません!!
え〜秘密ですよー㊙️で終わりです😊

はじめてのママリ🔰
認可保育園の場合はだいたいの年収が分かるから、はっきり言わない方がいいですね!
『いくらだろう?夫の口座から引き落とされてるから分かんないけど、保育料って高いよね🥺二人目は半額だけど、隣の市は2人目から無料って聞くよね!うらやましいよね〜😊』って、違う話に持っていきます!笑
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦の方からLINEできたので多分保育料きく🟰年収聞くとかなのわからないのかな?と思って💦
LINEでもそう答えますか?!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
知らなくて聞いてそうな感じなら、『世帯によってそれぞれ違ったと思う!役所で聞くと詳しく教えてくれるよ😊』って答えます。
あなたの家の保育料を知りたいって感じなら、『夫の口座からだから知らない』って濁します!笑- 8月31日

はじめてのママリ🔰
普通に答えてます!
年収に比べて住民税が安いので保育料も安くでてると思います😃
思ったより年収低いんだなと思ってくれたらラッキーと思って伝えます!
-
はじめてのママリ🔰
何でそう思われたらラッキーなんですか?!
低くてそれしかないんだとか思われる場合もありませんか?笑- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
低く思われた方がいいかなーと思ってるので、それしか無いんだと思ってくれた方が嬉しいです!
高く思われた方が面倒臭いですし、できるだけ低く思われたいって思ってます!- 8月31日

はじめてのママリ🔰
聞かれたことないですが、聞かれたら大体の料金伝えます
年収知られたところで別になんとも思わないのと、自分の家の年収ならどれくらいの保育料になるか気になる気持ちは分かるので参考になったらいいなという気持ちですね

はじめてのママリ🔰
いくらだっけなー?そっちは?って聞き返します😀
-
はじめてのママリ🔰
相手の子は幼稚園なんですよね💦
- 8月31日

はじめてのママリ🔰
普通に答えてます。
仲良い人にしか聞かれないし、年収が大体わかると言っても高めなのか安めなのかくらいにしか分からないと思うので(仲良い子でわざわざ表まで検索して年収知ろうするような子はいないと思うので)
そもそもそんなに頑なに年収隠そうともしてないです。
我が家は夫婦で職業名が結構知れ渡ってるし年収の目星(1000万は超えてそうだよねみたいな)は周りもついてると思います。
はじめてのママリ🔰
ですよね!
結構聞かれること多くて若いからなのでしょうか?笑
LINEなどの文できてたら何と答えますか?
ぴかぴ
周りもお若いなら何も知らずに聞いてるんですかね…フランクな関係なら教えないよー!年収バレるやん!って言うし、知り合い程度なら他の方も言ってるような感じで夫口座からの引き落としだから私は分からないって答えるかなと思います🫢それでも食いついて確認して教えてなんて言われたら夫から人に教えるものじゃないって怒られたって言います🤣