※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん
子育て・グッズ

ペットを飼うか、教育資金にするか両方をとれたらいいのですがどちらか…

ペットを飼うか、教育資金にするか
両方をとれたらいいのですがどちらかならどうしますか?
ペットと毎日過ごすことで性格面で優しくなったり、プラス面になることも多いと思っています🐕🐈
教育資金としては習い事全般だとおもいます。

旦那は学歴なくてもやっていける!とペット派
わたしは学歴はいる!大学まで行かせたい!と教育資金派

もちろんわたしもペットは飼いたいですが、本当にやっていけるのかと不安の中なので質問してみました。
よろしければ参考にお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私は教育資金です

学歴は本人の頭の問題もあるので絶対に大学まで!みたいなのは特にないですが
ゆとりをもった生活をしたいなと思うからです

旅行も毎回連れて行くなら場所も限られるし長期旅行は大変になります

子ども優先に旅行したいのでペットは迎えないです。

猫を飼育していましたが
やはり老後はお金もかかりますし大変でした。

みき

ペットを飼ってもちゃんと世話をするか、ですね…。飼ってもエサやり散歩ママ任せになりそうだし犬も老犬になったら介護大変ですからね💦ご飯代や病院代。旅行やお出かけしたいならペットホテル代とか。

飼って大変さを知ったので、私は資金にしたいです。

はじめてのママリ🔰

ペットを飼うって本当に大変です…
可愛い!お世話する!では済まされなくて、
簡単に旅行は行けなくなるし
なんの動物かにもよりますがエサの関係で家族で出掛けて夜遅くの帰宅も制限されるし
ペットの体調不良で動物病院に行けば1回で1万円なんてザラ…
可愛いけどかなりの覚悟が必要です。

もし飼うのであれば子どもが小学校高学年以降になって、子育てがひと段落して自分で散歩したりできるようになってからかなって私は思います。
もちろん心の成長には繋がるけど、ペットを飼うことによってお子さんに制限がかかることも事実なので…私ならなるべく将来の選択肢を増やしてあげたいので教育資金に一票です💦

ままり

うちの子たちも犬猫大好きで飼いたい気持ちあるのですが、、、
お世話大変ですし、旅行とか遠出とか気を遣います。
不在の時も24時間冷暖房必要になるので光熱費跳ね上がります。
餌代、病院代、ワクチン、場合によってはトリミング代など。
お金すごくかかりますよね💦
なのでペットはなしにして、その代わりお出かけの時に動物と触れ合える場所に頻繁に行ってます☺️
教育資金派です!!

はじめてのママリ🔰

ペット欲しいですが旅行に行くのもお世話するのも大変なのでうちでは難しいですね。

カブトムシと金魚は飼ったことあります。

もこもこにゃんこ

学歴が必要かは結局は本人次第だし、大きくなった時にやりたい事、行きたい学校ができた時に、あの時ペット飼ったから無理です。ではかわいそうに思います💦