※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の娘ですが、わたしが不安症持ちなこともあり無理に食べ物を口に詰め…

1歳の娘ですが、わたしが不安症持ちなこともあり
無理に食べ物を口に詰め込んだり、危ないことをしたりすると不安が高じて「だめって言ったでしょ!」と強めの口調で怒ってしまいます。
娘になにかあったらという不安と恐怖で怒ってしまうのだと思います。
まだ言ってもそんなにわからないのに強く言ってしまう自分に罪悪感も感じます。
いま同じ気持ちの方、同じだった方いますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです。3歳、活発になってきて不安から咄嗟に怒ることが更に増えました。
例えば食後にソファーで飛び跳ねて遊んでいても、しっかり飲み込んだ?もし固形物口に入れたまんまだったら窒息するよねと不安から「だめ!飛び跳ねないで!やめて!」と言ってしまいます😭
毎日不安と闘ってます。今日はじめて一時保育利用したのですが、不安すぎて吐きそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、少しは分別がつく小学生くらいになるまではきっと不安と戦いながらやってくしかないのですよね😢もっと上手く言い聞かせられたらと思いますが、不安がストレスになって強く言っちゃいますよね😞

    • 1時間前