※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーまい
お仕事

子供の育て方間違えちゃった。もっとちゃんとしなきゃとか思ってても仕…

子供の育て方間違えちゃった。。。
もっとちゃんとしなきゃとか思ってても
仕事仕事でちゃんと向き合えてなかった。

コメント

はじめてのママリ

7歳のお子さんですか?
どう育ててもプチ反抗みたいな難しい年頃なんだと思います。
私も、2人目みてて、あの時1人目にもこうしてあげればよかったな、あーすれば良かったのかな、もう一回育て直したいなと後悔してばっかりです😭
そうは言っても1人目の時、あの当時はあの当時で必死で頑張って子育てしてきたんですよね。うちも共働きですが、仕事も子供の為です。最近は1人目には無知な母だったけど、元気に育ってくれて、私を母にしてくれてありがとう😊と思い始めてます。

今からできることをやってで充分だと思います。毎日頑張ってます!私たち!!!

  • おーまい

    おーまい

    ここ数年ずっと反抗ばっかりです。子供自身も私自身もやってられません。🙁
    シングルなんで朝から晩まで家にいなくって祖母などが見てくれるのですがそれがいけなかったのかなーとか思っちゃいます🙁

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも私は夜は18時頃帰宅して家にいますが、反抗ばっかりです😭もともと癇癪持ちで7歳頃は最高に私がイライラしてました。何もしてあげたくなくなって、私も子供も負の連鎖。大好きよーを伝え続けたら9歳になって少し落ち着いた気がします。

    息子くんのために仕事してるんです!胸張っていいと思います。きっと大好きよ大事だよ、を伝え続ければ、大人になったら有り難み&母の気持ち分かるかなと期待しながら、反抗されてもパンツ洗ってます😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は3年間自宅保育して幼稚園に入れました。
それでも育て方間違ったなって思ったり親戚の子が1歳前から保育園通ってて集団行動に慣れてるからしっかりしてたりひらがなな数字が読めるの見るとうちの子は癇癪持ちだし友達も少ない…自宅保育せずに保育園に入れて早くお友達との環境に慣れさせてあげればよかったかも…とか思います💦