※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

習い事で習字と硬筆だとどちらが早く字が上達しますか?小学一年生です。

習い事で習字と硬筆だとどちらが早く字が上達しますか?
小学一年生です。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学1年生からずーっと習字やっていました。硬筆も毛筆(筆)もやれるとこだったので断定はできないですが、汎用的にうまくなるのは硬筆かなと思います。
個人的な感覚です🙂‍↕️🙂‍↕️

  • ママリ

    ママリ

    硬筆なんですね!ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

字を綺麗に書くのが目的なら硬筆かなと。習字は字を綺麗に書くとはまた別ですし!

  • ママリ

    ママリ

    習字も字を綺麗に書くのを習得できるのかと思ってました😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習字はどちらかとゆうと、字のバランスやとめはねなど色々な要素が入るので、字が綺麗になるまでは時間かかると思います。あとは筆と鉛筆は違うので、普段の字を汚いから綺麗にしたいだけなら硬筆かなと!
    ただ小学校は3年くらいから習字はじまるので、習字を習ってた方が有利な部分はありますね🤣

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かに色んな要素入ってますね😳
    小学校で習字はじまったら有利な所もいいですが、硬筆のある教室探してみます!
    ありがとうございます!

    • 1時間前