※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

LDKに大きいエアコン1台と半分の畳数対応のエアコン2台付けるのどちらが…

LDKに大きいエアコン1台と
半分の畳数対応のエアコン2台付けるの
どちらがコスト的にいいか詳しい方いらっしゃいますか?

17.5畳のLDKで、築8年目の一軒家です。
買い替えのタイミングで9畳用2台とか13畳用+6畳用っていうのはどうなんだろう?と思っています。

畳数大きいのになると、センサーとか自動クリーニングとか付いていて、それで高額になっているのばかりでした💦どちらもいらない機能です😓

コメント

めろん

電気代だけでみると2台がお得なようです!うちも次買い換えるなら大きいのよりシンプルな機能で考えてます。ただ、室外機2台置けるスペースは必要なので、そこが一番ネックかもしれません。エアコンクリーニングもお掃除機能付きだと倍ぐらい高くなるので、お掃除機能なしを2台にする予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    室外機は家の周りどこでも置けるのでそこはクリアできそうです😄
    まさしく、お掃除機能付きでクリーニング高くつきました💦我が家も2台設置の方向で行こうと思います😆

    • 1時間前