
授乳に対して嫌悪感があります。現在、妊娠28週の初マタです。妊活を1年…
授乳に対して嫌悪感があります。
現在、妊娠28週の初マタです。
妊活を1年ほど頑張り、念願の赤ちゃん。
産まれてくるのはとても楽しみなのですが、出産が近づくたびに授乳に対して自分が嫌悪感を持っていることに気が付きました。
言葉で説明するのが難しいのですが、自分が授乳する姿?しているところを想像するとゾッとします。
この前、義父に「母乳で育てる予定なんでしょ?」(きしょすぎ)と聞かれたことをきっかけに、その感情に気が付きました。むしろ義父のせい?
周りから授乳していると思われるのも嫌な感覚です。おかしいのは分かってます…
生まれたらまた気持ちは変わるのかなとも思いますが、最近のモヤモヤです…т т
- りり🧸(妊娠28週目)

はじめてのママリ🔰
ディーマーってやつですね!
全然おかしいことじゃないですよ。
誰にでもあることです!
無理せず完ミでいいと思います😊
身内に何か言われたら「母乳出なくて〜」とか適当に言っちゃいましょ!

ぷち🙂
モヤモヤしてるならあまり考えない方がいいかもしれないですね
必ず母乳をあげなくちゃいけないなんてことないんで
ミルクをあげていく想定で行きましょ!
ミルクだろうが母乳だろうが可愛い赤ちゃんが生まれることに違いありません🙆🏻♀️

ままり
妊娠中めちゃくちゃ嫌悪感ありました🙌
ミルクで育てようと思ってましたが母乳の出が良かったことと夜中に起きてミルク作るのが本当に辛すぎて結局2人とも完母です!
夜な夜な必死に授乳してたらいつのまにか嫌悪感無くなってました🙌
コメント