※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

山形済生病院での出産経験について、良かった点や改善点を教えてください。陣痛時の家族の付き添いや面会についても知りたいです。

山形済生病院

山形県山形市で出産予定です。

山形済生病院で出産したことがある方、
病院の良かったところやいまいちだった点について教えてください!

陣痛がきてからの旦那や家族の付き添いの動き
面会などについても教えてほしいです!

コメント

もこもこ

昨年の9月に出産しました!
よかった点
・助産師さんがみんな優しい(夜間も嫌な顔せず預かってくれる)
・ご飯は質素ですが、お祝膳は近くのレストランから提供で美味しい
・ニューボーンフォトを撮ってもらえる
面会は14時から17時までの家族2名までだったかなと思います。私は立ち会い予定はありませんでしたが、流れで立ち会いをすることになり、産まれるまで3時間ほど隣にいてくれました🥹
私は初産で他の病院はわかりませんが、済生病院で出産して本当によかったです😀総合病院なので色々と質素な感じはありますが、助産師さんが優しくて対応がよかったのが一番でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ニューボーンフォト撮ってくれるんですね!!
    別途料金で撮ってもらえる感じですか?

    • 8月30日
  • もこもこ

    もこもこ

    お金はかかりません☺️一枚プリントしてもらえて、自分のスマホでも撮りまくれます🤣🩷

    • 8月30日
ママリ

つい先日第二子を出産しました。

良かったところ、
◯出産後少し心配な事があり、NICU(新生児集中治療室)で24時間経過観察してもらえた
◯部屋は大部屋、個室選べて、個室は設備により金額も変わります。トイレ付き個室に希望通り入れて気兼ねなく過ごせた
◯陣痛中から出産までずっと旦那が付き添ってくれた
◯助産師さんたちはみんな優しかった
◯NICUに入院になりメンタルがやられていたが、臨床心理士?の方や助産師さんたちが沢山声をかけてくれた
◯お風呂の時間が25分あって急がずシャワーがあびれた
◯いつでも赤ちゃん預かってくれる(私はNICUに入院してしまったので、細かいことはわかりません💦)

いまいちなところ
△食事はザ病院食、差し入れ必須
△面会時間が14-17時、10分程度、原則家族のみ2名で縛り多い、部屋での面会はNG、ラウンジのみ
△バースプラン色々買いたけど、多分何も書いた事されてない(夜中の出産で情報共有されてない?)


第一子は個人病院で手厚いケアがあったので、総合病院だなーという感じで出産、入院しましたが、先生、助産師さん、看護師さんたちはみんな優しくて話もよく聞いてくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    旦那は陣痛中から出産まではずっと付き添ってもらえて
    生まれてからは14-17時の間で10分程度面会OKってことですか🥺?

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ


    陣痛中にいる部屋から、分娩室に移動して、様々準備している一瞬は旦那はいなかったですが、すぐ戻してもらえました!なのでずっと付き添ってもらえると思ってもらって大丈夫です!

    そうです、生まれてからの面会はそのようになってます!10分と言いつつ結構皆さん居ましたね!笑

    • 8月31日
ママリ

上の子、今回ともに済生病院でした!

【良かったところ】
・NICUがあり安心。小児科医(山大の先生ですが…)もいるので、心配なことがあればすぐ見てもらえる。
(産後、ベビが赤茶色のもの吐いて心配でしたが、すぐ見てもらえた)
・総合病院にしてはご飯が美味しい
(怪我でも入院して普通食もたべましまが、産後食は、普通食とは全然違いました!ただ、朝ごはんは質素です🤣)
・お祝膳が、ビストロマーシーのお膳(スープとシフォンケーキ付き)
・ニューボーンフォトが無料で撮れる
・日中夜間も、わりと赤ちゃん預かってくれる
・個室に入ったが、手出し無し(なんなら戻り4万円)だった!


【悪かったところ】
・個室はあいてないと入れない
・トイレ無しの個室だと、トイレ行くたびにナースステーションに赤ちゃん預けないといけない
・個人病院に比べたら、ご飯は質素


総合病院で安心して出産して、ご飯に関しては、産後ケア事業で安く病院に泊まれるものがあるので、産後に横山病院に行ってご飯楽しむとかでも全然いいと思いますよ🥰


立ち会いは、陣痛室からOKで、人によっては旦那や実母などと入れ替わりながら来てる人もいるみたいでした!
(分娩室の立ち会いは夫のみ)

面会に関しては、土日もOKなので結構みなさん面会来てました🌷