※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

白髪が多くなり、白髪染めを考えています。ハイライトでの対策を続けていますが、白髪が目立つため、どの色味が良いか教えてください。

白髪めっちゃ多くて
そろそろ白髪染めの方がいいかな?と思いつつハイライトで頑張ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
ただ。本当に白髪多くて…
白髪染めの方がいいですかね??
ハイライトでなんとか頑張ってる方、どんな色味が白髪目立たないですか??
染めてもすぐ白くてキラキラしちゃって….

コメント

ママリ

先日白髪染めデビューしました!
オシャレ染めよりちゃんと白髪が染まって、もちも長い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!効いてみます!

    • 9時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

元美容師です。
確かに白髪を隠すには白髪染めが1番効果的です。今はある程度明るめの茶色などの白髪染めもありますが、白髪染めは髪の毛の芯の所まで染めてしまうものなので、次にやはり明るくしたい。ブリーチしたい。そこからダブルカラーしたい!となっても、白髪染めしたところはブリーチでも色が抜けにくく、思ったような明るさの色味にはならないことがあります。
今後、明るくするつもりがないブリーチの予定もないのであれば、白髪染めで綺麗に染めるのはいいと思いますが、今現在、ハイライトや明るめの色味でなんとか隠れてるなら、ハイライトや明るめの色で、もう白髪が目立つようになるまで、現状維持がいいでしょう。
私は今49歳で、私の場合トップの分け目のところに集中して白髪がありますが、派手めな色味を好み、ダブルブリーチからの原色のインナーとかをしてるので、今のところグラデーションなどと、ハイライトのミックスとかで、白髪隠れてます。
白髪は落ち着いた色味の方が目立ちにくさはあります。もしくは私のようにブリーチしちゃって上から明るめの色味(どちらかと言うと寒色系を避ける)で、何とかなりますね。
ただ、それをやるにはやってくれる美容室を探すのと、ある程度金額も跳ね上がるので、その辺を加味して維持できるかを考えてからでもいいかなって思いますよ🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こんな感じでだいぶ多くて、この量が全体にあります💦
    できればハイライトずっとしてるので、もう少し明るい色を楽しみたいのですが、おすすめの色味などありますか??

    • 9時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    見た感じ白髪が固まっていると言うより、センターパートの周りをパラパラと白髪がありますね。
    明るい色等をご希望であれば、これだけバラけている白髪を隠すためのハイライトは、かなりガッツリ入れないと隠せないため、一旦全頭をブリーチして、上からカラーを乗せるといいかもです。
    ダブルカラーの色味としては、おすすめなのは、赤紫でしょうか。赤単体だとブリーチ後の髪に入れるとかなーり、奇抜になると思うので、原色の赤に赤の色味を押えてくれる紫を混ぜることで、仕上がりは若干暗めに見えるかもですが、光に当たるととても綺麗な色味になりますよ!もしくは原色の赤に黒を少し混ぜて赤みを落ち着かせつつ…という手もありますね。
    とは言っても、やってもらう美容師さんがどのように色味を作る際の配分(量とかですね)をするのかにもよって変わってきますし、ハイライトをやっているという履歴があるので、そこだけ明るさが際立ってしまうので、だから先程言ったように、全頭のブリーチをすることで、ハイライトの部分が勝って目立たなくなる。→ダブルカラーの際にマダラになりにくい。ということなんです。
    あとは全身コーデとして、普段どのようなお洋服など好むのかにもよって、色味を考えてもいいかもです!!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁー!!詳しくありがとうございます😭
    地肌が弱くて全頭ブリーチは昔やって火傷みたいになってしまってできなくて…
    年齢も38ですし、服装も奇抜ではないので…
    とっても悩みます。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 8時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    頭皮の刺激が強いのですね💦それだとダメージ受けやすいので全頭ブリーチは厳しいかもですが、最近は低刺激性のブリーチ剤もありますので、多少ピリピリするものの、今までとは劇的に刺激が少ないです。
    ただ、弱い分、色抜けも時間かかりますしちょっと明るめの薄茶とか程度になるかな?と。
    ただダブルカラーで上から乗せる色にもよりますがある程度ま地毛の色が抜けてれば、色は入るかと。
    あとは、髪のダメージ等も考慮するのであれば、全体に見えるところは、明るめの茶色のタイプの白髪染めにし、インナーカラーで楽しむ方法もありますよ!
    インナーの染める幅を広く取りブリーチを根元を避けてして、ちょっと明るめのカラー乗せると派手には一見見えず、でも隠れオシャレさん♪̊̈な、感じになりますよ🍀*゜
    ついでにイヤリングカラーも少なめにやれば、白髪は隠せるし、インナーカラーでオシャレも楽しめるし。
    38歳なんてまだまだ!若いですよ(*•̀ᴗ•́*)👍
    たくさんオシャレ楽しみましょ😊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!下に返信しちゃいました💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
なるほど…!
今は、全体にハイライト入れてもらって最大に明るい色に染めてもらってるのですが…
なかなか、白髪が強くて困ってます💦
イヤリングカラーなどで気持ち遊べるのはいいですね!!
白髪染めの方がいいか聞いてみて、もしそのようだったら
イヤリングとかやりたいと伝えてみます!