※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカー選びが難しい。結局どこがいいんでしょうか…。参考までにお聞かせ下さい🙇

ハウスメーカー選びが難しい。結局どこがいいんでしょうか…。参考までにお聞かせ下さい🙇

コメント

ゆう

結局は好みです🥹
うちはミサワホームで建てました

るん

結局地元工務店にしました
細かいところまでお願いできるし熱心な営業さんがいたからです。
大手だと、そこまでは会社の規定でできませんとか、皆平等なのはいいけど融通が効かないのか難点でした

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

間取りの提案力、耐震性、水回りや遮音壁などあらゆるメーカーとの連携の取りやすさや外壁に惹かれて積水ハウスにしました☺︎
あとZEHの補助金の申請やその他補助金の申請とかもスムーズに一式してくれるので大手の安心感ですかね🥺

はじめてのママリ🔰

同じくらいのスペックであれば結局は営業との相性が1番大事かもしれません。

deleted user

結構見た目で好みが分かれるのかなと思います🤔
あとは予算ですかね…?

うちは積水で周りも多いです!一条も人気ですよ✨

ムージョンジョンLOVE

うちは、アイ工務店です!
30区画の分譲地の中で一条8軒、アイ工務店5軒で、後はタマホームや住友林業などなどって感じです。

はじめてのママリ🔰

ある程度以上の性能
間取りや設備の自由さ
家の雰囲気の好み
営業さんとの相性
を軸に決めました!

最終的に2社で迷って営業さんとの相性がいいところにしましたが、絶対これが正解だったと思ってます😂
何回も何回も打合せしていくので、相性悪かったりなんかモヤモヤしたりする担当さんだと家づくり難しい気がします💦
営業さんとの相性は必ずチェックしたほうがいいです!笑

はじめてのママリ🔰

お金があれば住友林業がよかったなーて思います!

はじめてのママリ🔰

ベーベルハウス
パナホーム
積水ハウス
一条工務店
住友林業
など見ましたが、結局は担当者の人間性によるかなーと思います。
我が家は担当者や設計士、外構担当、インテリアコーディネーターなどトータルして住友林業で良かったです。