
お庭プールについて。うちは賃貸でプールできるような場所はありません…
お庭プールについて。
うちは賃貸でプールできるような場所はありません。
風呂場くらいですが
よくあるおっきいビニールプール膨らませて水ためてバシャバシャみたいなのはできないです
やっぱ青空の下のお庭プールはいいですよね、、
子どもまだ小さいですが
成長したら
なんでうちには庭ないの?とか
いつかなるんですかね
大きい一軒家欲しいとかなるのかな、、
- ママリ

𝙠𝙞𝙣𝙖
戸建てに住んでおります🫡
去年2回程、今年はまだ一回もプールしてません🤗子どもはやりたいのかもしれないのですが、準備が大変なので、なかなか重い腰が上がらないです😭
私はお風呂場で充分、とおもっています🙂↕️戸建てでもご近所気になったりもしますし、中庭とかあったら最高だったなーって思います😊

ママリ
小さい頃はいいかもしれないですが、ある程度大きくなる大きいところがよくなり、友達と行き始めるので、むしろお庭プールって短期間しか楽しめませんよ😂

sa
自分が戸建てで育ちましたが、小さい頃はビニールプールよりもお風呂で水風呂することの方が多かったです。(親もお風呂に水を溜める方が楽なので…)
お風呂でも十分楽しかったですよ☺️
全然関係ないですが、私は小学生くらいまでずっと集合住宅に憧れていました!
戸建てでもマンションでも、結局自分にはない環境が羨ましくなるのかなぁと思います😂

はじめてのママリ
うちもプールはありますけど、ぜーんぜん遊ばないです。
毎年出しますが、入っても10分…
ひとりっ子だからかもですが😅
うちのコは逆に、お風呂に水入れたほうが断然長いこと遊びます👍️お風呂用のおもちゃもありますしね。
おうちプールはお友達のおうちがベストかもしれませんよ😉

ママリ
経験してなければそれが普通なので、そこまで思わないんじゃないですかね??🤔
前に娘の友達で新しいおうちプール買ったから見に来て!と誘ってきた子がいたので、遊びに行かせてもらったら
その子が一人入れるくらいの小さいプールで、
その子は自慢したかったんでしょうけど、うちはテラス一面がプールになるくらい結構大きなプールを毎年広げてるので、
子どもたちもなんていっていいかわからないみたいな複雑な顔しながら、かわいいねとかなんとか褒めてやり過ごし、
その子が、今度はうちのプールを見せて!と言ってきたんですよね、
ちょっと性格がきつい感じの子なので、多分自分のプールを自慢したかったんだと思うんです、何このプールって笑いたかったと思うんです、でも、うちに遊びに来てプールを見た瞬間に
え、、、こんな巨大プールがあるなんて知らなかった、、、ってなって
迎えに来たお母さんに
なんでうちのプールはあんなに小さいの!なんであれを買ったの!とギャーギャーー騒ぎ立ててました😅
なので、知らぬが仏ってことはあって、
お庭で大きなプールを出すことを知らないまま育てば別に、誰かを羨むこともないし、プールは市営プールとかに連れて行ってあげて、外に遊びに行って入るもんだと思ってもらえばいいかなと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
お家プールより、レジャープールやリゾートホテルのプールに2週間に1回連れて行く方がいい気がします😀
うち、8000リットル入る大きめのインテックスのプールとエアー遊具持ってます。
子供達は喜んで入るんですが、お金持ちでリゾートホテルのプールによく行く同じ年の従兄弟は、うちのプールは全く喜んでなかったです😂

はじめてのママリ🔰
一軒家で庭も大きいですが、お家プールは今年はもうやらなそうです💦
それまでも暑過ぎて準備が厳しく夏に数回しかやりませんでした。
しかも、お隣のお家が蜂の巣をたくさん作られるらしく、プールをすると水を求めてお隣からアシナガバチがブンブン飛んできて安心してできません😭
毎年お隣もどこに作られているかわからないらしく、駆除を強くお願いすることもできずとても困っていました。
小学生になるとお家プールでは満足できないので今年はホテルのプールや海水浴、大きい市民プールに何度も行きました。
そちらのほうが子供は楽しいみたいです。
コメント