※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と話が噛み合わない…育児を頑張ろうとするあまり無理をして、キャパ…

旦那と話が噛み合わない…

育児を頑張ろうとするあまり無理をして、キャパオーバーを繰り返す旦那です。

こちらを頼って欲しいし、自分のことは自分で制御できるようになってほしい。キャパオーバー起こして家の雰囲気悪くするのがもっと迷惑。自己犠牲は自己満だから辞めて。

と言うと

「限界を越えられるように頑張るから」「しんどい姿をみせないようにするから」「バレないようにするから」
というような、こっちの意図を完全無視することを言ってきます。

私も優しく言うことに限界が来て、
「私の話してることを無視するのって、こっちの意見を軽く見てる自覚ある?流されるとこっちばっかり向き合ってる感じがして疲れる。こっちのこと舐めてんの?」

というと大焦りして「そんなことない!!」「そんなつもりない!!」と。

じゃあなんでわたしの話を無下にするのか。何故聞いてくれないんだと…
もう話が噛み合わなくてしんどいです。
これなんて言ったら通じるのでしょうか。

批判したいだけの方はコメントご遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

『限界を越えられるように頑張るから』って別にこっちは全然越えて欲しいとか思ってないから
『ごめん今しんどいからこれやってくれる?』とか言ってくれた方が私もいいし、逆に私も頼る事もあるし
できる事をできる時にできる方がやる感じで行こうよ!
的な感じで私なら言います🙆‍♀️

なんで自宅でそんな修行みたいな発言いちいちしてんの?ってイラッとしちゃうかもです私だったら🤦‍♀️
遠回しな言い方しないでほしい、もっとシンプルでいてほしいです😵‍💫