※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夏休みのラジオ体操が無い地域があるのか知りたいです。子供の起床時間や登校時間も地域によって異なるのでしょうか。

夏休みのラジオ体操が全く無い地域もあるんですか?

行く行かないではなく、やってない所です。

子供って6時前に起きるのが普通かと思ってたら、
7時前に起きるのを早いって言ってる人がいて不思議に思いました。
て、事は小学校の登校時間も9時とかだったりする地域があるんですかね?
うちの小学生は8時登校です。

地域によって時間軸が結構違うのかな🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夏休みラジオ体操ないです😌

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

東京ですが、子供の頃から今もラジオ体操はやらないです🤔
まるちゃんの漫画読んだ時に、朝からみんなでラジオ体操やるんだ、って思いました

小学校の登校は8時20分です
家が近い子は7時半に起きたりしてるみたいです!

  • ままり

    ままり

    7時半で支度間に合うんですね!
    うちは、ご飯も歯磨きも髪のセットも服選びも色々遅いので7時に起きても大慌てです💦

    • 8月20日
GEN

ラジオ体操は町会や子ども会ベースでやってるので、
うちの町会ではやってないですね
隣の町会はやってますが、学区が違うので😂

小学校は8~8:20の間に登校です😊

  • ままり

    ままり

    登校時間はどこの学校も同じ感じなんですね!
    起きるの遅い子は支度が早いんですかね!

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

今ラジオ体操やっている地域少ないかもです🤔
前に住んでいた市も今住んでいる市もやってないですね!他県に住んでいる人でも周りでもやってると聞くこともないような。ラジオ体操カードすら配られませんもんねー💦

起きてからどのくらいで子どもを登校させるか、学校までの距離にもよりますよねー!
起きるのは6時頃が多いのかなって思います!

うちの地域も8時登校。昇降口は7時半に開きます。

別のところでは8時15分登校。8時に昇降口開くところもあります。

  • ままり

    ままり

    私は4つの県しか知らないんですが、どこもやってるので💦かなり稀な県だけをたまたま知ってるんですかね😅
    近くの人でも、行かなくてやってるの知らないだけって友達もいますが。

    学校は支度の早さ次第ですね。
    学年が上がってくるにつれ、身だしなみに気を使うので支度に時間がかかってきてる気がします。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーどこもやってるんですか?すごい!!
    うちは関東と関西、数府県の一部地域の情報ですけどどこもないみたいですね🤔
    昔はカード配られてほぼ強制でしたよね🤣

    お子さんのスピードですよね!朝ごはんめちゃくちゃ時間かかる子もいますしね💦
    あとは親が起きれるか🤣

    • 8月20日
ラララさん

自分が子供のころはありましたが、今は無いです💦

  • ままり

    ままり

    無くなるってのは子供が少なくなってるんですかね😢

    • 8月20日
そうくんママ

うちもやってるらしい、、くらいの情報しかないです💦
私が子供の頃は、半強制でしたが、、

うちの子の学校は、8時まで登校です。
→門あくのは7時半
20分かかるし、私も7時半に出るので
7時10分にでるので、5時半頃か
遅くても6時には起きてます!

  • そうくんママ

    そうくんママ

    元幼稚園組でママが専業とかなら
    夏休みは7時過ぎまで寝てるんじゃないですかね🤔

    • 8月20日
  • ままり

    ままり

    うちは8時から8時10分までしか門開いてないです💦
    小学生も学年上がると髪のセットとか、身だしなみにやけに時間かけるので朝の支度もどんどん時間かかるようになってきますし、早めに起きないと間に合わないですよね…

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

うちの所ラジオ体操ないので夏休みはアラームかけず寝たいだけ寝て自然に起きてます🥺
普段投稿で家出るのは7時40分なので遅くても7時前には起こしてます、

  • ままり

    ままり

    夏休み以外はアラームかけてるんですか?!きっちり決まった時間に起きるようにですか?
    うち、夏休みじゃなくても学校ある日もアラームかけた事無いし起こす事もないです😂
    自然に起きてます。
    私も旦那もズボラなので💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ羨ましいです!
    理想的なです👍

    毎日アラームかけてます。
    子供は7時過ぎまで寝てる事多いので自然に起きるの待ったら遅刻しますw
    私はアラーム前に起きてるタイプなのですが役員やってて毎朝登校班の付き添いがあふので万が一に備えてアラームかけてます。

    • 8月20日
  • ままり

    ままり

    私も旦那も10代の頃からずっと早起きなので、子供も同じく家族みんな5時前後起床です。なぜか冬は少し遅くなりますが😂
    その代わり、息子は遅くまで起きていられないのでお友達のお家にお泊まりの時は困ってます💦

    毎日登校班あるんですね!?
    子供達、安心ですね✨
    うちの学校、4月いっぱいしか無いです💦

    • 8月20日
空色のーと

うちの地域、ラジオ体操ないです😊
登校時間は8時10分?だったかな。