
児童扶養手当について、扶養する児童が1人の場合の申請方法や、0人の欄の意味について知りたいです。また、離婚前の扶養についても教えてください。
児童扶養手当について教えてください
今後シングル予定です。
子供は1人なのですが、その場合上から2段目の「扶養する児童等の数 1人」のところを見たのでいんですよね?
「児童扶養手当」のはずなのに、0人と言う欄があって訳わからない、どう言う意味?私は子供1人だから1人の欄で合ってるんだよね?と不安になりました。あの0人の欄ってどう言う意味なんでしょうか🙄
あと、これまで夫の扶養に入っていましたが、来月あたりからフルタイムの仕事が始まる予定です。その仕事が始まっても、収入は夫の方が多いです。この場合、離婚が成立するまでは子供は私の扶養には入れられず、夫の扶養に入ることになるという解釈は合ってますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養とは税扶養の人数です😊今だと一昨年の税扶養(保険証の扶養では無い)を見るので、子どもの税扶養は旦那さんに入れていたなら自身は0人です。源泉徴収票に名前が載るのが税扶養です。
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
児童扶養手当の確認する欄は税扶養がどちらに入っていたかで見るところが違うのですね、納得です😊✨
お世話になる職場に「お子さんは扶養に入れられますか?」と聞かれたのですが、これは保険証の意味合いですよね?🧐 これは、夫の方が収入が多い場合でも私の扶養に入れられるのでしょうか?もしご存じだったら教えてください🙇♂️
はじめてのママリ🔰
一般的には扶養=保険証の扶養ですね😊保険証の扶養なら基本的には収入の多い方に入れるので、自身の方に入れたいなら会社に聞いてOKと言われれば(稀にOKと言ってくれる所もある)入れられます。収入が少ない方だと断られることが多いです。ただしすぐに離婚することが決まっているならそれを伝えれば入れてくれることもあります。
税扶養ならどちらに入れても問題ありません。離婚予定なら自身の年収によっては税扶養は自身の方に入れておく方が良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすく詳しく教えてくださりありがとうございます❣️
素人の私にもすぐ理解することができました😊✨ 本当にありがとうございました。