※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣は遺伝すると思いますか。旦那は子供の頃に何度か経験しています。心配です。

やっぱ熱性痙攣って遺伝ですよね…私は経験ないけど旦那は小さい時に1分ぐらいの熱性痙攣を3回ぐらいしてるみたい。
やっぱ熱性痙攣してる遺伝の方が強いですよね。
怖すぎる。

コメント

ま

私が熱性痙攣を起こしたことがあり、子供も2回起こしました。

病院で必ずお父さんかお母さん痙攣起こしたことありますか?って聞かれるので遺伝なんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ怖いです🙀
    パニックにならずできるのかなって不安すぎます

    • 8月18日
  • ま

    実際なった時のことめちゃくちゃシュミレーションしてたので、案外落ち着いてやした!
    痙攣が始まったら、横向きに寝かせてタイマーで時間を測って動画を撮影してましたよ👏🏻
    そのあと#8000小児救急電話相談で痙攣の時間や様子を伝えて指示を仰いだりしました!

    夫だけ大パニックになってました。笑

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がなってる=なりやすい=予習できますよね泣
    救急車は呼んだ方がいいんですか?

    • 8月18日
  • ま


    #8000に聞いたらその時の様子では救急車呼ぶほどではないから朝起きたら病院に連れて行ってと言われました!

    ただ2回目になった時は私はおらず、白目剥いて泡吹いてたので夫が救急車呼んで3日間ぐらい入院しました💦

    • 8月20日
lulu

私が幼い頃熱性けいれんを起こした事があり、母に熱が出たら水分しっかりしっかり取らせなさいと口煩い位言われていて守ってますが子ども達は今の所熱性けいれんになったこと無いです🤔

しろ

うちは夫婦共に熱性痙攣なったことないですが下の子が熱性痙攣起こします💦

ゆっち

遺伝の要素がありますね。あと、男の子もなりやすいです。
でも、うちは親はしたことがないですが2人熱性けいれんしてますよ。
一度なら特に何もありません。二度目からはけいれん止めの坐薬が処方されることが多いですね。

ママリ🔰

遺伝の要素もあると思いますがうちは旦那も私もなしで長男だけ複雑型熱性痙攣です。

ぽりぽり

うちの息子も日曜になりました。
父母共に熱性痙攣なったことないです。
遺伝がほとんどだと思いますが、遺伝じゃないこともあるみたいです。