子育て・グッズ 5歳の息子が常夜灯を「センビー」と言いますが、何を間違えているのでしょうか。私たちはそれぞれ異なる呼び方をしていますが、センビーの由来が気になります。 5歳の息子が 常夜灯(豆電球)の事を センビーと言います。 センブィーかもしれないですが。。笑 何と言い間違えてると思います?? ちなみに私は 【まめでん】と呼び 旦那は【まめきゅう】といいます。 なのでオレンジの常夜灯に して欲しい時は 豆電にしてーというので どこからセンビーが出てきた…? センビーは何を言いたくて 間違えてるんだろう…。 最終更新:8月18日 お気に入り 2 旦那 5歳 息子 レンジ 夢(生後9ヶ月, 5歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 「電気」かな?と思ったものの、5歳なら電気は言えますよね? チェンジ?なんだろう… センビー、わからないけど可愛いですね笑 8月18日 夢 電気は結構初期に覚えたので 違うんですよねー( ; ; ) コレ!!センビー!!! って言うので 常夜灯なのは間違い無いのですが… 謎ですよね😂 8月18日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
夢
電気は結構初期に覚えたので
違うんですよねー( ; ; )
コレ!!センビー!!!
って言うので
常夜灯なのは間違い無いのですが…
謎ですよね😂