コメント
はじめてのママリ🔰
7ヶ月入ったばかりの子です。寝返り返りの必要性を感じていないのかほぼせず(できない訳ではなさそうでした)1人座り、ハイハイへ移行しました。
寝返り返りしなくても他の手段であちこち動き回っています💦
必要性感じてなかったらしない子もいると聞いたり、我が子の場合はうつ伏せ寝が好きな子で不安でしたが腕を上げられる、横を向けるで十分と保健師さんに教わったりしたのであまり気にしないようにしました!
はじめてのママリ🔰
寝返りしてから2ヶ月ぐらいで寝返り返りでしたよ
出来なくても普通かと
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
そうなのですね👀!周りは結構早い子が多くて、一向に寝返り返りしなそうな我が子が心配になってしまって💦- 8月17日
うさ子🐰
我が子はやっと寝返りできました🫣w(9キロのぷくぷく君です)
個人差があるので気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
うちの長男は8ヶ月過ぎても一向に
寝返りすらしなかったのを覚えています😅
それでも、ハイハイやつかまり立ちは順調にしていて
1歳になる前から歩き始めました👶🏻
そのため、寝返りも寝返り返りもいつ出来るようになっていたのか謎です🙄
何の問題もなく今年18歳迎えました👦
その他の成長が順調なら、気にしなくて大丈夫だと思います🐥
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪月齢近いお子さんのお話ありがたいです😭!
必要性を感じなかったらしない子もいるとは確かに聞きますね🥹!!うちもうつ伏せ寝が最近好きで、それもあって寝返り返りができないのが心配で💦
首の向きは結構変えているのですが、うつ伏せのままぶっ通しで寝てしまったりします。(私が夜中何回か起きてその時直すのですが🥹)腕を上げたり、横を向くことはできるのでそこまで考えないようにしようと思います🥹!!