※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来年小学校1年生になるASDとADHDの子どもがいます。児発の回数を増やしたばかりですが、放デイの利用枠を増やすことは可能でしょうか。

来年小学校1年生になる、ASD +ADHDの子どもがいます。

小学校に向けて出来ることが増えてほしいと思い、これまで通っていた児発の回数を月5→10に変更してもらいました。それが7月末ごろの話です。その児発は2歳から通っていますが、放デイはないです。

今は来年から通いたい放デイ探しをしていて、行きたい放デイが、今児発の枠は空いているので今から入って来年も引き続き放デイの利用をすることはできるが、利用せずに来年度の枠だけを今から押さえることはできないと言われました。

つい最近回数を増やしてもらったばかりなのに、またすぐに利用枠を増やしてもらうことは可能でしょうか。明日相談員さんに連絡してみようと思いますが、ご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

まろん

月の受給日数内なら大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦受給日数の変更についてです💦
    コメントありがとうございます!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

受給者証の支給上限日数のことでしょうか?
理由を説明すれば増やしてもらえると思いますよ!
私は長期休み中たくさん通わせたいという理由で月20にしてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💦利用日数は今で月10日なので、上限の23日には達していないのですが、最近増やしてもらったところなので、1ヶ月そこそこでまた増やしてもらえるものなのか気になっての質問でした!

    長期休みを理由に増やしてもらうこともできるのですね!ありがとうございます!

    • 8月17日