※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

左利きって将来大変ですか?もうすぐ3歳でほぼ左を使っていてたまに右も…

左利きって将来大変ですか?もうすぐ3歳でほぼ左を使っていてたまに右も使えます!矯正したほうがいいのかな😢

コメント

まち

私自身ほぼ左利きですが、困ったと感じることは特に無いです❗️

初めてのママリ🔰

私左利きですが、鉛筆の字がちょっと掠れるくらいで全然大変に思ったことは無いです🤭

はじめてのママリ🔰

左利きですが別に大変じゃないです!慣れます!笑
右で慣れてしまったのはもう左では使えないくらいです😂


夫も左で娘もほぼ左利き確定ですが矯正する予定ないです☺️
今は左利き用も多いしあまり気にしてません!

月見大福

何かと不便はありますが、矯正してまで右利きにする必要はないかなと思います。
幼稚園とかでまとめてハサミ買う時に左利き用をお願いするとか、一手間かかることは多いと思いますが🤔

ぴー

全てが左利きです☺️
ハサミや手芸セットや彫刻刀など左利き用の特別感あって嬉しかったです✨️
書道だけ、右に矯正なので大変でした💦

また、旦那はスポーツのみ左で大人数のスポーツならサウスポー重宝される場合もあります。
ユニバーサルデザインで、両利き用のおたまとか増えてて大丈夫かと思いますが、
改札やドアノブが右だったりのプチストレスは付き物です😂

はじめてのママリ🔰

医療とかスポーツとか機械や車整備とか、仕事によっては左利き用の道具少なくて大変みたいです。

こぐれ

左利きです!
矯正されて右もちょっと使えます。

書くときに縦書きだとどんどん手が汚れていくのと(濃いかきかた鉛筆だと😂)、
スープのおたまが右利き用の形してると高確率でこぼすのと、
職場で使う装置が右利き用に作られてて左手が入りにくいのと、
普通のハサミを渡されると右利き用だから切れが悪いのと、
自動改札通るときになんで右側やねんって思うの、
だけ困りましたが、特に生きていく上で左利きだとダメと思ったことはありません😊

むしろ左利きだとよく声をかけてもらえて話題づくりになったり、覚えてもらい安かったり、同じ左利きの人となんか仲間意識産まれたりするので左利きアピールしてます✨

自分の子供がもし左利きだったら絶対矯正しないと誓っていたのですが、残念(?)なことに右利きでした😂

ゆみ

息子左利きです!不便な事もあるでしょうが、左利きで良かったって事もあると思うので💓

はじめてのママリ

右の人が左なったら不便感じるかもですがもともと左だとそれが当たり前なので特に不便感じませんよー☺️🙌私は左でよかったなーって思います!スポーツできないので左の良さ活かす場面はなかったですが😓笑

はじめてのママリ🔰

おたまが右利き用のが旅行とかビュッフェでたまにあって、くぅ〜!ってイライラします😂

あと字を綺麗に書かせたいなら右利きにした方が良いです。
左利きで綺麗な人もたくさんいるんですけど(私も綺麗と言われる方)でも!書き方がぎこちないです。左利きで左から右に書くので。

スポーツさせたいなら、左利きは一目置かれます。
私はテニスと野球をやってましたが、相手が少しびびります。
いつもと違う方向に球が飛んでくるからだと思います。