
第1子妊娠中です。チャイルドシート、調べすぎて悩んでます💭我が家の条…
第1子妊娠中です。
チャイルドシート、調べすぎて悩んでます💭
我が家の条件としては、
〇大前提
ISOFIX、回転式、日除け付き、車移動が基本
〇軽自動車1台のみ(タント、片側スライドドア)
→コンパクト、将来的に2台置きたい。持ち運びはしないのでセパレートは求めてない。
〇新生児から使えるもの、価格も買い替えを視野に入れているため重視
→2人目は4学年差希望、1人目の様子見ながらジュニアシートは購入予定、チャイルドシートは2人目に使いまわしたい)
→新生児期〜1歳までフラットが良いと見ている。
〇リクライニング機能(角度)、安全性を重視
→生後半年頃〜車で長距離移動(約500km帰省)を定期的に予定している。(愛犬も一緒に連れていく)
5段階あれば良い?
たくさん調べて過去のママリ情報や、ネットの比較情報、クチコミも読んで、メリット・デメリットも把握しました。そのうえで候補として残っているものを一部挙げます。
コンビ クルムーヴコンパクト
→軽自動車という点では高評価。リクライニングが3段階しかない。長距離に向かない、安全性が心配。
アップリカ フラディアグロウ セーフティープラス
→アップリカはフルリクライニングが魅力的。機能が使いにくい、新生児期だけと割り切れば…というクチコミも多かった。ベッド型を使うのは1歳までくらいと思えばいいが、ベッド型にしている際、隣に親が乗ると狭く、車内が圧迫されることが難点らしく気にかかる。
サイベックス シローナ Gi-size
→アップリカと比較すると、アップリカの方が条件に合っていると思った。高価。
幅45cmくらいが軽自動車には良いと、おすすめチャイルドシートを記載しているサイトも拝見しましたが、アップリカはよく見かけました。
コンビのクルムーヴコンパクトと同じようなサイズの物はもう無いのでしょうか。
ご意見いただけると幸いです💦
- るる🔰(妊娠26週目)
コメント