

3姉妹ママ☆.
相手は全部あてにされたら嫌と思ってなんでしょうね🤣
読んでるだけだと払ってくれる時とそうじゃない時があるなら今回は割り勘ね!て言われるのは普通じゃないか?と思ったけど🤔
一回につき何回も、割り勘ね、今日は割り勘だからとか言ってるならうるせー!!!ってなりますが笑
毎回割り勘で大丈夫だからもう割り勘の話は言わなくて良いよ!って話しといたらどうでしょう🥹

はじめてのママリ🔰
ほぼ彼が払ってくれてて、この子は奢られるのが当たり前って思ってるんだろうなーって思うから言ってるんだと思います。
でも、その言い方からすると、本音は全て割り勘が良いんじゃないですか?言われたくないなら、出せば良いと思います!断られても、後日別なもので返すとかすれば違うと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
前から申し訳なく思ってたし今後は毎回基本は割り勘にしよう!逆にお祝いとかで今回は出してくれるってときだけそう言ってくれたら嬉しい!みたいに伝えたらどうでしょうか。
または、言われる前に金額聞くよりも早く「はいこれ今日の材料費!いつも出してくれてるから」って多めに包んで渡してみるとか。人数に対して絶対足りるだろうってくらいの額、彼氏と3人なら1万円とかですかね。
割り勘ねと言われたデートに対して何回かそのようにしておけば(先に、確実に足りるある程度まとまった額をいつものお礼として渡す)この子は割り勘と伝えておけば先にちゃんとくれるなと認識されて、しつこく言われることはなくなると思います。
ポイントは向こうから言われる前に先に、少し多めの額を渡すことかなと思います。3人でケーキセット食べに行くなら3000円とか、2人分は確実に足りて気持ち彼氏の分も出してるかもくらいの金額にしておけば割り勘割り勘って言わなくなると思います。
コメント