※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ジブリの「火垂るの墓」が子どもを産んでから見られなくなりました…こど…

ジブリの「火垂るの墓」が子どもを産んでから見られなくなりました…
こどものころはテレビであるたびに見ていました
いまは予告や内容を思い出しただけでも泣けます
夫は絶対悲しくなるから、と見たこと自体ないそうです
いつかは子どもには見せたほうがいいんですかね
みなさんのご家庭はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私、高校生の時に初めてみたのですがトラウマです、、
全体的に怖くて
私は別の方法で戦争の怖さを伝えるつもりです

はじめてのママリ

小さいお子さんにはあまりみせないほうがいいかな💦という気がしています。

わたしも終戦記念日に見せようかともおもいましたが、小学生の息子にもまだハードルが高そうだなとおもい、今年も断念しました。

ただ、ジブリ映画で戦争の怖さや人の命の儚さを伝えるにはとても素晴らしい作品なのも事実なので、いつかこどもが大きくなった時に一緒にみられたらいいなーとはおもってます!

はじめてのママリ🔰 

私は小学生位で初めて見ましたが、ただ怖いだけで、内容まであまり理解は出来てませんでした。若干トラウマになりました。

とても深くていい映画だと思いますが、見せるなら中高学生くらいになってからでもいいかなと思っています。ちゃんと歴史を勉強してからがいいのかと思ってます。

ゆう

私も子供産む前は何度か見ていましたが、
自分に子供できてからは小さい子供が酷い目に遭う映画は辛過ぎて見れません。
子供は自分の意志で見たいと思ったら見れば良いと思います。
特にこちらから勧めようとは思っていません。

はじめてのママリ🔰

見せなくていいと思います
他にも戦争映画はありますし。火垂るの墓はつらすぎて子供はトラウマになると思います。学校でも戦争について学ぶのは高学年からです