※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ヒロクリニック名古屋でNIPTを受ける流れやプランについて、受けた方の情報を教えてください。

ヒロクリニック 名古屋でNIPTを受けようと
検討しているのですが、
どのような流れで受けるのでしょうか?

プランも多く迷うのですが
ヒロクリニックで受けた方いましたら
何か情報を教えてもらえると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

受けました!
ネットで予約して、来店してNIPTの説明動画を見て、医者と相談しながらプラン決めて採血するだけです。
1時間くらいで終わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨😭
    いろいろ不安も多くて

    支払いは当日ですか?
    プランは何プランにされましたか?

    差し支えなければ、どちらの医院で受けられましたか??
    たくさん聞いてすいません🙇‍♀️

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支払いは当日です!
    21トリソミーと微小欠損だけにしたと思います。
    子ども2人とも受けました。
    札幌と東京?でした!

    • 8月15日
こうめ

名古屋で受けました!

行く前は21,18,13トリソミーの検査をしようと思ってましたが、医師から微小欠失症の確率も少なくないと言われて当日迷ってしまい、21と微小欠失症のプランにしました。

ですが後日やはり基本的な21,18,13トリソミーのプランで調べてもらえばよかったと後悔したので、事前に決めたプランで受けた方が良いと思います。

覚えてる範囲では、
ネット予約→受付→個室に通される→説明の動画見る→医師から説明→プラン決める→同意書書く→採血→退出
の流れだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    結果は問題なしでしたか?

    非認可施設での検査で
    どのくらいの確率で当たるのか少し不安もあり…

    • 8月15日
  • こうめ

    こうめ

    結果問題なしで、👶も健康に産まれてきました!

    出産した産婦人科ではNIPTについて相談したところ、非認可施設も認可施設も送付先の検査機関は同じなので、検査の精度に違いはないと言われました。
    認可施設だと夫婦で説明を聞きにいかなくてはならなかったりして時間がかかりそうだったので…

    ただヒロクリニックで説明する医師は雇われ感があり、あまり質問しやすい感じではありません。ですがこの医師は義務的に説明しているだけで、検査結果に関わるわけではないしなと思っていました。
    しっかり説明を受けたい場合は認可施設か、または検診にかかりつけの産婦人科にご相談されるのが良いと思います。

    また、私が受けた時はNIPTが陽性場合に羊水検査の費用が補助される保険のようなオプションが3,000円ほどであり、それを付加していました!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    とても参考になりました🙇‍♀️✨

    • 8月15日