
ママリでもたまに見ますが、同じ園にあいさつ無視する保護者さんって稀…
ママリでもたまに見ますが、同じ園にあいさつ無視する保護者さんって稀に居ますよね。
たまたま聞こえなかったとかじゃなく、何度あいさつしても無視する人。
私の娘が通う園にも少なくとも2人居るので(揉めたとかでもない)、ママリにも「無視する側」いそうなもんですが、何を思って無視してるのか是非教えてほしいです🤔
本当に不思議でなりません🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

あかママリ
いますよね〜!!
面と向かって挨拶してるのに無視できる神経が理解できないですが、ある意味図太くてすごいなーと思います😂
うちの上の子の園にもいるのですが
そんなママの子供は言い方悪いですがとてもいじめっ子だったり態度が悪かったり、、、
やっぱり親を見て育つんだなぁと、、
子供が可哀想なのでしっかり挨拶してるところを見せてあげて欲しいですよね😮💨

はじめてのママリ🔰
仕事&育児疲れて精神病んだり、悪阻の時は下うつむいてます、挨拶してるのに気がつかない時があるかもしれません😷それ以外は頑張って挨拶してます、あとはあるとしたら遅刻しそう、子供がいやいや時期でバタバタしてたら手を上げたり、うなづく時あります(無視と感じてる人いるなかなと思ってます)
産後うつの時に精神科のデイケア行ったことありますがびっくりするくらいみんな挨拶しないですね。
先生に聞いたら精神疾患、場面緘黙、ASD など性格、不安、恐怖、病気が原因で挨拶をすることができない人難しい人が多いとのこと、本人に何かしらの原因があるのかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
先生やおそらく仲良しのママさんには普通に挨拶されてるので場面寡黙などでは無さそうです🤔
(それ以外の人は基本無視みたいな)
でももしかしたら何か精神的な事情もあるかもしれませんね!
本当に理解できなかったので、詳しくコメントしていただき大変勉強になりました!
ありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ほんとに!この人すごいな😳って逆に尊敬します…
本当に関わりない保護者さんなのでお子さんがどんなタイプの子かも知りませんが、きっと同じタイプなんでしょうね。
もうこちらから挨拶するのも辞めようか、子供の前だからやはり無視されてもするべきか葛藤してます😂
あかママリ
私は一応挨拶はしますが返ってこないのは承知なので、特に目を合わせよう!などは思ってません😂
通りすがりにさらっと言ってすぐ子供との会話に戻ります✊🏻笑
きっと何か嫌なことあるんだろうな疲れてるんだろうなと思うようにしてます🥹