
旦那の実家の祭りに参加する予定があり、実家でのBBQに困惑しています。授乳中の子供がいるため、参加時間が限られていますが、旦那は親戚が集まることを強調し、意見が対立しています。私の気持ちに問題があるのでしょうか。
私間違ってますか。
15日の夜に旦那の実家付近で祭りがあると言われ、
それには行った方がいい。と言われたので
14.15日実家に泊まる予定をズラしました。
13日の今日になり、実家に泊まっているのですが、
実家でBBQすると言われました。
私はその祭りに参加したことは無いのですが、
子供もまだ授乳中なのもあり、
2.3時間くらいしかいられないし、
祭りは行かないの?
と言うと
なんでちょっとの予定変わっただけで
そういう風に言うんだ。
俺の実家にじいちゃんばあちゃんだって
会いたがってるのにと言われたので
拒否ってないし、会わせたいって思うの
当たり前でしょと言うと
祭り無くなったか無くなんないかなんか
どうでも良くて
15は親戚もみんな集まるんだ。
この前だって言った。
と言われたので
こっちの家の事情だってあるんだから
毎年そっちに合わせるなんてできない。と言うと
そんなのわかってるわ。と言われました。
私イラッとすること間違ってますか?
私はみんな集まるとかそうなのかな?
とは思いましたが旦那からは聞いてませんでした。
祭りあるからそれには言った方いいとしか。
- 初マタ。(生後7ヶ月)
コメント

ペッパー
私だったら、祭りは赤ちゃんには関係ないのでどうでもいい、むしろ夜なら連れ出したくはないです。
ご実家のBBQに参加したいなら15日はご実家、その後(翌日とか?)に義実家にも顔を出して祖父母さんに赤ちゃんと会わせてあげる。
旦那さんがお祭りに行きたいor義実家に長く帰りたいなら旦那さんだけ先に義実家に帰ればいいと思います。

はじめてのママリ🔰
間違っていません。赤ちゃんのお世話は義母やおばあちゃんだっているじゃん。と旦那は言うでしょうが😶そういう問題じゃないですよね🫠
先の先を考えて言ってるのが伝わらないのきついですよね💦
-
初マタ。
目の前のことしか考えておらず、相手はどう思ってるんだろうとか考えてないので😭
- 8月13日

ママリ
男の人って、子どもを会わせるだけですよね。
あと、ワイワイ飲んで騒いで、子どもの世話なんて全然しないのに…
まだ赤ちゃん小さいですし、初マタさんの心と身体が無理のない範囲で、1番負担の少ない選択をしてくださいね😊🩷
-
初マタ。
ありがとうございます😭
そうなんですよね、自分は呑むの前提として私に連れてってもらい、のんだらのんだでノータッチ😅- 8月13日
初マタ。
私もそう思います。
普段旦那の実家に子供を連れていきたいと言われた時は言ってきなーって言ってますし拒否したことはありません。
あたかも、いつも会わせてくれないんだから今日くらいいいでしょみたいなスタンスでこられてイラッとしました。