※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の実家でも気持ちが落ち着かない方いますか?旦那は仕事のため私と娘…

自分の実家でも気持ちが落ち着かない方いますか?

旦那は仕事のため私と娘だけで今日から1週間実家に帰省中です。

私が神経質、繊細なタイプ(HSPです)で実家とはいえ結婚して地元を出て9年たつので実家が他人の家のようで気持ちが落ち着かず緊張してしまいます。

姪っ子や甥っ子も来るし祖父の初盆だし、娘が夏休み前からじぃじのお家にお泊り〜!とずーっと楽しみにしていたので帰省しない選択肢はなかったです。

コメント

ママ

わたしもHSPです!
実家で気を遣いすぎじゃない?と旦那にも言われたほどです。

両親が気分屋だし世間知らずなので、普通の会話ができないんですよね🥲
普通なことを言っても「なにいってんの?笑」みたいに返されるし、それに正論を返せば父がキレてモノに当たり散らします。
なので顔色を伺ってしまうのは幼少期からの癖であります。

私の場合妹と2歳と13歳離れてるので甘えたかった時に甘えられた事がなく、2歳下と13歳下の"妹たちのお父さんお母さん"ってかんじです。
なので両親への素の出し方が分からないです。

とは言っても,私も息子が行きたがるし両親は私たちと呑みたがるので(多分私が顔色伺うし両親が喜ぶような気を使った発言するので気持ちがいいんだと思いますが)たまに断ったりして少し距離は空けるようにしてます。