![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうゆう上からのような言い方は
わたしも好きではないですね(>_<)
妊娠前にわたしも言われていい気はしなかったです(>_<)
![はる☆ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる☆ゆい
本当そうですよね。
経験していないことでも、想像して気持ちを察したり、思いやることはできますよね。
そうやって相手の意見を封じてしまうのは、少し横暴かなぁと思います。
-
みるく
ここにも共感していただける方が😭✨
ありがとうございます!!
結局何事も経験者しかわからないのは百も承知ですが、、やはり経験者だからこそ、「産んだらわかる」で終わりにして欲しくないですよね💦
コメントありがとうございます😊- 6月11日
-
はる☆ゆい
そうですよね☺
「産んだらわかる」の言葉は、「産まないとわからない」と言われているのと同じですもんね。
その通りなのかもしれませんが、言い方もあると思います…😖
立場が違っても、思いやりを持ちながら、お互い気持ちよく会話できるといいですよね!- 6月11日
-
みるく
ここには妊活中の方もいるので、、それを考えるとなんだか心が痛みました😢💦
私も今後、そういう言い方しないように常に気をつけていきたいなって思いました😄
コメントありがとうございました❤️- 6月11日
![みー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー。
アドバイスじゃないですもんね😤
あとは、こっちは悩んでるのに〇〇よりマシよー、とか!
同じことで悩んだ人の言葉だと、そうだよね、ポジティブにいかなきゃ!って思うけど、そうでもない人に言われるとなんだかな〜と思います🌀
うちは双子なんですけど、よく通りすがりのおばさんに「年子よりマシよ〜」って言われます。お前が言うな!と心の中でフツフツしてます笑
口が悪くてすいません😅
-
みるく
やはり経験者が語るとトゲがあったしますよね😅😅
え、年子より双子ちゃんの方が絶対に大変ですよね😵💦
その場合は通りすがりのおばさんに「双子産めばわかる」って言っていいと思います😁😁笑
コメントありがとうございます😊- 6月11日
-
みー。
双子だったら、一緒に寝かせちゃえば自分も昼寝出来たりするので、年子に限らず、2人以上育児されてるママさん尊敬します😌💕
そのセリフ何度言いたくなったことか…笑
長々と失礼しました!- 6月11日
-
みるく
母乳もミルクもまず2人分っていうのが大変そうって思っちゃいます😵💦
いえいえ、ありがとうございました😄🌟- 6月11日
![やまびこ@三児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまびこ@三児の母
私はその台詞を友達に言いました😭
チョコ食べてる私の息子をみて、
私は絶対自分の子にチョコなんてあげない!虫歯になるし。や、
イライラしながら子育てしてる母親見ると何で産んだの?って思う。と友達に言われたので、子育てしてみたら分かるよ。と言いました😭
母親だって1人の人間だしイライラしない子育てしてる人、逆に知りたいですもん。
実際上から目線で見下す人で、何も分からない癖に。と思い言いました
その人は妊婦で夏に1人目が産まれるのですが、まだ産まれて無いのに自分の子が大人しくて手が掛からないと思ってるみたいです😭
-
みるく
それは言っていいケースですねー😓💦
そういう勘違い人間というか、自分正しいと思ってやまない人には言いたくなりますよね😞💦
コメントありがとうございます😊- 6月11日
みるく
共感していただける方がいて嬉しいです😭✨
なんか、妊娠や出産、子育てだけでなく、世の中のことすべてにおいて、経験した人しかわからないことってたくさんあるのに、、って思っちゃいます😅
ママリで、質問に対して「産んだらわかる」の一言しか返さない人が多くて、確かにそうなんだろうけど、なんか悲しくなりました😣💦
コメントありがとうございます😊
退会ユーザー
正直
妊娠しても出産しても育児しても
まだわからない事だらけです( ;∀;)
妊娠、出産、育児
経験者でもママリで質問されてる方も多いので、経験してもわからない事も沢山あるって事ですよね♡
もう少しで出産なんですね♡♡
妊娠中は
些細な事も気になってしまいますよね( ;∀;)
わたしもよくあります(>_<)
同じ仲間いると思って
悲しい気持ちにならないでくださいね♡
みるく
ですよね😂😂
妊娠も症状は人それぞれだし、出産方法も違うだろうし、育児だって環境違えば、何もかも一概には言えませんよね💦
産んだらわかるって言葉がなんだか突き放されてる感じがして😓💦みんなそれぞれ違うんだから、アドバイスし合えばいいのになーって思っちゃいます😅
ありがとうございます😊
4人目のお子さんなんですね😳✨尊敬です❤️