※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんの地域の保育料は短時間と標準でどのくらいの差額ですか😣?


皆さんの地域の保育料は
短時間と標準でどのくらいの差額ですか😣??

コメント

はじめてのママリ🔰

階層によって0〜1400円です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    それくらいの差額だと
    標準の方がいいですよね😣😣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は就労時間次第なので選ぶことができないですが、選べるなら標準の方が良いと思います。延長を1回使ったらその方が高いとかもあるので💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは標準で高い階層だと
    差額1万なんですよ😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらか選べる、短時間でも仕事に困らない、延長を使っても1万もしないなら短時間を選びます😉

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務時間を伸ばしたことで差額の1万以上が手元に残るならそのままで良いと思います🙆‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    標準にした、でも保育料が1万上がったのに給与は1万円以上あがらないなら意味はないですね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じなんですよ🥺
    短時間の方が良かった気がします😣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々MAX4万保育料なら保育料がかなり安めの自治体だと思いますよ🤔
    時短の方が良かったなら変更すれば良いと思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近辺の市に比べるとこれでも結構高いんですよ🥲
    めちゃくちゃド田舎なので🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    標準にしたことで保育料の1万以上は稼げていないのですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応稼げます😣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら仕事が辛いとか子どもとの時間がもっと欲しかったとかでないならそのままにします。
    1万払うのが勿体無い、1万以上稼いでいる、けれど時短の方が良かったと思うならもう結論は出ているような気がします💦短時間にした方が気持ち的に楽なのでは🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ小さい2人なので今のうちに貯金して大きくなって色々旅行したり出来るといいかなって思うんですが
    子供達があんまり休まないで保育園に行けるか不安もあるんです😣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは通わせてみてダメなら就労時間を変えて短時間にすれば良いと思います。
    私は下の2人は保育園に7:00〜18:00(たまに19:00)まで預けています。就労時間を削ると給与も2〜3割は減るので子どもたちにお金のことで色々諦めさせたくないのでフルで仕事をしています。嫌がることが続いた時は年休を使ったりしてどうにかやっています。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣
    そうですよね🥺
    やってみないと分からないですよね😂

    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安な気持ちもよく分かります☺️私は育休を3人連続6年半程取ったので子どもが居て働くことがどんな感じか全く想像出来なかったです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年半もお仕事から離れられての
    復帰は仕事の面でも
    仕事しながらの家事育児も体力的にも
    不安になりそうです😳私の場合ですね😂

    すごい尊敬でしかないです😱

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

うちの保育園は延長料金かからず、短時間でも19時まででも同じです。
市が補助出してるのか、園によるのかわかりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    それすごいですね😳

    • 2時間前