※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外構はハウスメーカー経由でない場合、現金一括で支払う以外に方法ないでしょうか?無知なので教えてください🙇🏻‍♀️

外構はハウスメーカー経由でない場合、現金一括で支払う以外に方法ないでしょうか?

無知なので教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

うちは結果的に現金一括で払いましたが、外構費用もローンに組み込めるように出来ると言われて、本審査にはその金額も含めて審査してもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ハウスメーカー契約じゃなくても組み込めたのですね✨
    ローンを組んだ銀行にご相談されたのでしょうか?

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ


    そうです🙌外構は家が建って引き渡された後に自分たちで探してお願いしました!

    ローンの仮審査の時に土地、建物、外構、手続きにかかる費用などの全ての金額をハウスメーカーさんが出してくれて、その全額で銀行に審査をしてもらいました!
    そこから最終的にいくら借りるかを決めましたよ!
    外構費用はローンに組み込めないとは言われませんでした🙆‍♀️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳!!

    完全に無理なものだと思っておりました💦
    ローンを組んだ銀行の方に相談してみることにします🥹

    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 8月12日
はな

上の方と同じく、見積もりがあれば外注の外構でも住宅ローンに組み込めると言われましたよ。
外構費上乗せされた分が家の引き渡しのときに融資実行されて、ハウスメーカーに支払わない分=外構などの分が自分の口座に残るので、それで支払う。外構支払が終わったら領収書を銀行に提出、という流れと言われました。
ただ、融資実行から数ヶ月ぐらいの間には外構の支払いまで終わらせてほしい(銀行としてはそんなに長期的に進捗追えない)みたいな感じで言われました。
結局うちはそんなに早く進められる気がしなくて一括で払うことにしちゃったのですが。

完全に家の引き渡し終わって何年かしてから外構手をつけて、外構だけ住宅ローンとは別で普通にローン組んでる知人もいます。
その人は、住宅ローンじゃないので金利は高いと言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    融資実行の時期にもよるということですね💡
    外構だけ別でローンを組んでいる方もいるとのこと、詳しくありがとうございます😭

    ひとまず銀行の方に相談してみます😣✨

    • 8月12日