入院中の祖母に家族の手紙を読み上げてもらうことは可能でしょうか。現在、祖母は意識があるものの痛みや発熱で鎮静されています。面会ができず、心が辛いです。アドバイスをいただけると助かります。
看護師さん教えて下さい。
家族が書いた手紙を入院患者に向けて読み上げてもらうのは難しいでしょうか。
祖母が先日倒れ、末期癌と判明しました。感染症疑いで、面会ができず3日目です(おそらく水曜くらいに検査結果が出ます)。現在は意識レベルは受け答えできるレベルですが痛みや発熱などのために鎮静されています。
いつ、容体が変化して本当に意識がなくなってしまうのか分からないです。このままもう会えないままなのかもしれません。
前日まで電話でまた会おうねって話したところだったので、心が追いつきません。とても悲しくて辛いです。
何かアドバイスいただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
まる
看護師です。
手紙を読み上げること、できると思いますよ☺️
なんならコロナ禍を経て、オンライン面会などできるようになった病院も多いです。
病院でどこまでやってもらえるか?聞いてみてください。
感染症疑いでも、ドア越しとかカーテン越しとか、いくらでもやりようはあります。
終末期なら、1日1日が患者さんにも、ご家族にとっても大事な時間であることは、私たち医療従事者も理解しています。
病院の安全対策に則って、ではありますが(やはり院内感染は避けたいので)
一度、病院に相談してみてくださいね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
2類感染症疑いだからなのか、面会時間にインターホンをならしたら看護師の方が出てきて現在は身体の状態の説明などで門前払いのような感じです。
聞いてみます。