※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

再来年の4月に普通の保育園に行かせようと思っているのですがいつ動けば…

再来年の4月に普通の保育園に行かせようと思っているのですがいつ動けば良いのか教えてください!
今小規模保育園の1歳児クラスに通っています!

それと保育園受かったとしてまた慣らしからスタートになるのでしょうか?😫

こちらの小規模保育園は2歳児クラスまでになるので再来年には別の保育園に移動しなければいけません。
再来年となると来年10月に動けば4月の応募に間に合うであっていますか?

小規模保育園に通っていた方や詳しい方、教えて下さると助かります😣

コメント

COCOA

移動になるタイミングやその前に1回仕事辞めるって事なんですか?
4月入園に応募しようと思ったら前年度の10月位にある募集の時点で求職中ではなく、
内定もらってたり仕事が決まってる方が希望の保育園通りやすい事は確かです、ただその時点で、働いてなきゃいけない訳ではありません。(あくまで新しい保育園に関してはって事ですが)
慣らし保育は子供次第でしょうが、預けた初日でご飯やらお昼寝が問題なければ必要ない気がします。

はじめてのママリ🔰

自治体によりますが、基本的に10月~11月頃に翌年4月入園の募集があるかなと思います。
なのでその前に保育園見学をするので、早い人は夏の始めくらいから見学とか行ってますね😊
小規模園に勤めていますが、うちの方だと幼稚園に行く家庭もいるので夏前からプレに通ったりする子もいます。
逆にギリギリまで次の保育園決まらない家庭もありました😂


慣らしに関しては実施してる保育園が多いと思います。
園が変わると先生もやり方も色々変わるので、子どもにも慣らしの時間が必要かなと…。
ただ、期間を短くしたりの対応はして貰える可能性が高いと思いますよ。

3kidsママ

慣らしからスタートだと思いますよ!3歳児から新しい園に通うなら慣らしは必要だと思います👌先生もおトイレの間隔やお昼寝事情、給食について把握しておきたいと思います。今のうちからゆるーく園候補ピックアップ、SNSや口コミ等チェックしておいて来年GWあたりくらいから夏に見学、秋に願書提出と面接かなって思います✨