※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店でハニカムシェードの必要性について悩んでいます。お手入れや掃除が大変そうで、旦那は標準装備を希望しています。実際に使用している方の意見を知りたいです。

一条工務店(グランスマート)で建築予定で、ハニカムシェード(自動)についてお聞きしたいです。
私は子供が汚したり等お手入れ、掃除面のことを考えてハニカムシェードは不要なのでは?と思っているのですが、旦那は標準だからつけたいと言っています。
あと、よくレールから外れたり、電動式だも壊れた時の修理費が高い。。なども調べたら出てきました。

実際に一条工務店で建てられた方や実際にハニカムシェードを付けている方いたら教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

住み始めて3年目です!

レールからはめちゃくちゃ外れますね🤣
特に雑魚寝してる寝室の窓のハニカムシェードは
寝相で蹴られて外れまくります。笑
(手動タイプで自分でつけますが)

リビングのみ電動ですが
そこはあまり外れないし汚れないし壊れないです。
触られることがあまり無いからかもしれませんが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなりました💦
    貴重なご意見ありがとうございます!
    子供のジュースが飛び散って汚れるのかな...と思っていました、、、
    検討してみます😊

    • 8時間前
きら

我が家もグランスマートで、ちょうど2年経ちました🙋‍♀️

ハニカムのレールは特に外れたことは無いです🤔
電動は1度上手く動かなくなって、修理依頼をかけてすぐ直してもらいました。

個人的な意見ですが、ハニカムの横の紐がだらーんとなっていると格好悪いですし、子供が首を引っ掛けたりしたら怖いので、子供が通る場所や目につきそうな場所は紐の長さを予め短めに指定しました!
もしハニカムつけるならオススメですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり申し訳ございません💦
    ありがとうございます😊!
    電動だと修理しないといけないですもんね...その費用とかも考慮すると電動か手動かも悩みどころです😣

    • 8時間前