
コメント

✩sea✩
手話は講習会に週1回行ってます( ・ᴗ・ )
家では何もやってないです💦
✩sea✩
手話は講習会に週1回行ってます( ・ᴗ・ )
家では何もやってないです💦
「その他の疑問」に関する質問
皆さんは選択的夫婦別姓についてどう思いますか? どのような方たちが、夫婦別姓を選択できないことで困っていると思いますか? 私は結婚してますが、職場では旧姓のまま仕事をしています。営業職で、お客様から覚えて…
昨日家のピンポン出たら、40代くらいの女性2人で、子育て支援の講演?とかをしてるようなこと言ってて、子どもがいるのか聞かれ、いますと言ったら、 子育てはどうか?悩みはないかとか、旦那さんとは仲いい?実家は近い…
幼稚園の願書配布について質問です。 基本的に検討している幼稚園(認定こども園)は 定員は無いようですが。 10月15日願書配布スタート 10月31日付近 願書受付スタートという感じです。 そこで質問なのですが 正直まだ…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
講習会ですか?!😳
市で開催してるやつとかですか?
めちゃくちゃ行きたい。。。
✩sea✩
そうです^^*
市で開催されている手話講習会に去年から参加して、去年は入門編、今年は基礎編、とステップアップしてます!
やっぱり、1人でやるには限界がありますし、ろう者の方と直接交流する方が、覚えられます^^*
ママリ
やっぱ覚えれるスピード違いますよね🥲
無料で参加できるやつでしたか?😳
✩sea✩
入門編に入った時だけテキスト代として3000円支払いましたが、それで5ヶ月間のコース(5月~10月)、今通っている基礎編は去年支払っているので、支払いなく半年間(5月~11月)の講習会です( ・ᴗ・ )
YouTubeだけでは、実践の時に「それ違うよ」と言われることが多いので、「こういう時はどう現すの?」と直接聞けた方が、覚えるのは早いと思います^^*
ママリ
なんと!3000円で!!😳
まだ簡単な自己紹介と指文字を覚えた程度のど素人ですが興味あります!😍
私の住んでいる市で実施してるか調べてみます!
ちなみに講習会は行ける日ではなく
固定で何曜日などと決まってるんでしょうか?
✩sea✩
曜日と時間固定です!
習い事のような感じですね!
でも、そうでもしないと、「今日は行かなくてもいいかー」となってしまいそうなので、習い事感覚で行っています( ・ᴗ・ )
地域によって手話の表現も違うので、まずはお住まいの地域のやり方の手話を覚えた方がいいですよ^^*
ママリ
なるほど習い事🤔
確かに、家でやってるだけだと
どうしてもサボってしまいがちです💧
方言みたいですね😳
たくさんありがとうございます!
調べて私も参加してみます!