※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

深夜にミルクを与えるべきか迷っています。赤ちゃんが眠りが浅く、泣く様子もありますが、指を吸って落ち着いて寝ています。ミルクが必要か判断が難しいです。

深夜ミルクをあげるかどうか迷います。

眠りが浅いのか結構もぞもぞ激しく動き、うなります…
泣こうとはするんですが、自分の指をすっては落ち着きまた寝、目は開けないでまた寝みたいな感じを繰り返しています。

ミルク欲しいのかどうかもわからず、判断するのが難しいです…

コメント

ママリ

体重とかに問題ないなら完全に泣くまであげないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    生後3ヶ月で7キロあり体重は重たい方だと思います…!

    もぞもぞ激しめに動いていても泣くことはなく、自分の指しゃぶって落ち着こうとしていると思うと様子見てもいいかもですね😌

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちも3ヶ月で7キロの子でしたが、完全に泣いてからあげてましたよ!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私の子もそんな感じですが、しばらく見守ってミルクの時間すぎてたらあげてます。
それをしてもうちの子は完全に起きないので、、
ミルクあげると落ち着きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ママリさんの子もそんな感じなんですね…!
    同じく見守りつつ、6時間空いた場合は念のため飲ませています💦

    同じくずっと目は閉じてミルク飲んでいるので起きてはいないのかな?って思います💦
    ミルクあげるともぞもぞが落ち着くのもわかります…!

    • 8月7日