
つみたてnisaについて 今から始めるところで、小さなことや的外れなこ…
つみたてnisaについて
今から始めるところで、小さなことや的外れなことを気にしていたら申し訳ないのですが、関税の影響が今後どのように出るのでしょうか? 8月7日以前と以降ではどちらに買付をする方が良いのでしょうか?
当初の予定では初めてなので10万円などではなく数万円から初めて、なれれば10万、また成長投資枠で一括入金なども考えていました。(余剰金が1000万ほどあり、少しずつnisaに使いたいと思ってます)
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

優龍
つみたてしていくものなのど
以前以降で影響が出ることも少ないし
影響があっても後悔するようなことではないです。
始めるのが早ければ早いほど
複利がつくので
とにかく始めるのがいいです。
20年単位で放置していいものなので
今のプラスマイナスを意識してやるのは
愚問です。

ママリ
トランプ関税だけが株価に影響するわけではないので(決算発表や金融政策など)どんな影響があったとしても
、淡々と定額積立するだけで良いのがドルコスト平均法の良いところです😇👏🏻
年末に向かって米国株が上昇でも⭕️調節で横ばいになっても⭕️
定額の積立以外に追加投資するなら下落はチャンスです💸✨
残り5ヶ月間はダイナミックな展開はなさそうだけど、あったら今年の上限額を埋めるつもりで楽観的にタイミング関係なく投入しちゃっていいと思います🔥✨
ママリ
お返事ありがとうございます。
長期的なことなので気にしなくて良いとは理解しているつもりなのですが、SBIで始める予定です。
Oliveを作成してクレジット払いを予定していますがカードはまだ1-2週間先まで届きません。
ひとまずカードなしで振込などで買付を早めにした方がいいのか、長期的だからそんな1-2週間気にせず、カードが来てから買付すればいいのか…
細かいどうでもいいことで悩んでいたらごめんなさい。
優龍
急ぐ必要もないと思います。