※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コールセンターで働いてたけどやめた方いますか?やめた理由とどのくらい働いていたか知りたいです!

コールセンターで働いてたけどやめた方いますか?やめた理由とどのくらい働いていたか知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

サプリの勧誘でやってました!
半年くらいだったと思います😌
ノルマがあって毎月達成しなきゃなストレスがありましたが、急な休みも自由でしたし環境自体はよかったです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!勧誘は大変そうですね😣私もコールセンターで受ける側なのですが、クレームとかもあり社内の人も色々面倒な人等いてやめるか迷い中です。子供の体調不良で休みも取りやすいし人はいいですが、今ストレス性胃炎で休養中です😮‍💨
    ちょうどもうすぐ更新時期なのでどうするか…

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかノルマを達成していたのでまだよかったのかもしれないですが...生理は止まるし、無意識なところでかなりストレスは感じてました😭

    それでも連続目標達成で臨時ボーナスも貰えたり、昇給したりでやりがいはあったのですが、妊活したくて辞めました💦辞めてすぐに生理も再開したのでよっぽどストレスだったのかもしれないです😂

    職場環境がよくてもストレスはかかる仕事だと思うので、面倒な人がいるなどのプラスストレスもあるなら私なら別の仕事を考えたくなるかもです😌

    けど本当、休みやすいもかなり大事ポイントですよね😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ気づかないうちに無意識にストレス溜まりますよね😣
    私も気にしてないつもりだったけど、溜まりに溜まって今体調悪化したのかもしれません💦

    生理がとまるのはよっぽどストレスがすごかったんですね🥺
    まあ面倒な人、そういう人だと思い割り切ってやってるつもりだったんですけど、体調に出てしまうってよっぽどですよね…今まで腹痛、気持ち悪さが良くなったり悪くなったり薬で誤魔化してきたつもりが、今回全然良くならずで…

    そうなんですよ😭子供の体調不良で結構休んでも子供ファースト、家庭ファーストと言ってくれ気にしなくていいからと言ってくれてるのでそこは助かると電車通勤になると今よりもっと早く出なければいけないのを考えると頑張ろうかなと…

    なのでもう少し休養期間のばすか迷い中です😣

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

5年半働きました!元々資格ありの専門職でしたが子どもが小さいうちは無理だったので辞めてました。子どもがある程度病気しなくなり、パートとしてですが元々の職種に戻りました。

5年間イヤイヤで働いてました😂仕事内容ってよりデスクワーク(座り仕事)向いてなくて辛かったです🥲お金のため、あとは下の子産んで育休もとりたかったので耐えました😂下の子3歳半のときにやめました!

でも電話スキルはかなり身についたのですっごく良い経験となりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は受電も架電もどちらもしてました。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年半…尊敬します✨私は1人目、2人目育休明け仕事復帰して同じところで働いてますが3年目です!
    子供の体調不良とかでは休み取りやすいし人もいいけど、クレームとかもあるし社内の人も色々大変だったり…
    もうすぐ更新時期なので本気で迷ってます…
    今ストレス性胃炎で休養中で…今まで仕事してきてこんなに体調にでることなく初めてで…ずっと体調悪くて薬で誤魔化してたんですが限界なのか…😣

    • 14時間前