※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が離乳食を全く食べたがらず、手作りの豆腐だけが好まれています。今後、食べるようになるでしょうか。気にしなくていいのでしょうか。

もうすぐ生後6ヶ月になる娘がいます🌼
5ヶ月ちょうどから離乳食開始して
そろそろ1ヶ月経ちます🥣

全然食べたがりません!
機嫌が悪くなくてお腹もすいてるタイミングであげても、
くれくれってならないです😹
むしろ、べろで押してくるし、
おえーって涙目になって嗚咽しまくりです👅笑笑
食べがいいのは豆腐だけです泣
今のところ全部手作りしてるのに、
離乳食嫌い?ってなってます

これから食べてくれるようになるんですかね?
今は気にしなくていいのかなと思いつつも、
他の子は5ヶ月6ヶ月でもぱくぱく食べてるんじゃないかなって思ったりしちゃいます💧‬

コメント

まふ

不安になりますよね💦
うちの子は、上の子はすごいバクバク食べていてくれたのですが、下の子は一切食べてくれず、また始めてから少し経ったら風邪を引いてしまい、そこから一度離乳食ストップして、結果ちゃんと始められたのは7ヶ月くらいからでした。
初めは、スプーンに慣れさせてから、(何も乗せずに)を何日かして、で興味しましたら少しずつやってました☺️
いつかは必ず食べる日が来ると思い、ゆったり〜とやってました。
下の子はべちゃべちゃご飯期間が長かったですね固形はほぼベェーなどしてました。気づいたら食べれるようになってました!

みーすけ

全然これからです!

ミルクか、おっぱいしか飲んだことない赤ちゃんですから
なんじゃこりゃ?!って感じだと思います😊

10倍粥から始めて、段階を踏んで特に甘みのある芋類をペーストしてあげたら少し食いつきが良くなるかもしれません!
頑張ってください✨