※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子が早朝覚醒します。対策を試みても1時間後に二度寝し、7時半まで寝てほしいです。いつ頃から長く寝るようになったか、アドバイスがあれば教えてください。

生後7ヶ月の子を育てています。
少し前から早朝覚醒するようになりました。
(4.5時頃起きる)
夜は20時前には寝かせるようにしています。
色々と対策しても早朝に起きて1時間程経ってから
二度寝するような感じです。
7時半には起こすのですができればそれくらいまで一気に寝て欲しいです。。
そういう時期なのだとは思うのですが
いつ頃から長くなるようになった、
これしたら寝るようになった等
経験やアドバイスがあれば教えていただきたいです。

コメント

👩🏼👨🏽👶🏻

うちの子も7ヶ月くらいの時朝早く起きてましたが、9ヶ月くらいには私たちと同じ時間まで寝てくれるようになりましたよ!

  • m

    m

    そうなんですね!
    9ヶ月、、希望です、、🥺
    3回食になったから長く寝るようになった感じですか?

    • 21時間前
  • 👩🏼👨🏽👶🏻

    👩🏼👨🏽👶🏻

    食事はあまり関係なさそうです〜!

    • 21時間前
  • m

    m

    わかりました!!
    その頃までには寝る力ついてくれるといいです🥺

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

その頃、数日間5時起きでした😂
明るくなるのも早くなったので、そのせいかな?と思い、シャッターも閉めて真っ暗にしたら少し伸びました!
寝る時間遅くしてみたりもしましたが、寝起きが機嫌悪くなるだけでした😂

  • m

    m

    数日間だったんですね🥺
    いまは長く寝てくれますか??
    寝る時間はあまり変えない方が良さそうですね!

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々早起きさんなので今は6〜7時覚醒ですが、5時起きはないです😊

    • 21時間前
  • m

    m

    5時起きないんですね🥹
    希望が持てました!!
    ありがとうございます!

    • 19時間前
ママリ

うちも全く同じです。
20時位に就寝、4〜5時に起きるので授乳してまたベッドに戻すと7時近くまで二度寝します。

ママが朝早いのがキツいって感じでしょうか?
ママも早く寝てしまうとか難しいですか?

うちの場合上の子小学生ですが赤ちゃんの頃からずーっと👆みたいな感じで朝早いです😅
その分夜も早く21時前には寝ますが…
よっぽど疲れていない限りゆっくり寝ません。。

  • m

    m

    4.5時に起きて授乳したらすぐ寝ますか??

    そうですね、、
    朝早くて寝不足でお昼寝の時に一緒に寝るので夜は目が冴えてる、、という感じです😇

    そうなんですね🤔
    ずっと早起きな子もいるんですね🤔

    • 17時間前
あーる

娘も最近になって5時前に起床してきて、オムツを変えてミルクを飲ませたら寝るようになりました
一時期は2時に起きて3時間徘徊して寝るという感じだったので、それに比べると今はまだマシだなと思ってます
でも夜通しねる時もあるので、もう少ししたら常に夜通し寝てくれる時が来るのかなと思いながら頑張りましょ💪