※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが耳にチューブ入れてる方、いれた方おられますか?🥺🥺

お子さんが耳にチューブ入れてる方、いれた方おられますか?🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

今、4歳の子が入れてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全身麻酔ですか?
    日帰り入院でしたか?
    質問ぜめですみません、、、

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は口蓋裂があったのでその手術と同時に入れたので全身麻酔でした。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    耳鼻科の先生は全身麻酔でするでしょう。としかいわれてなくて
    全身麻酔するなら日帰り入院なのかなって思って😅

    病院にまた電話で確認しますけど明日やすみなので気になって🥲

    • 7月30日
もっふぃ

まさに今日耳のチューブの事で大きい病院受診してきました!
結果もう1ヶ月耳の様子見てから手術にするかどうか決めることになりましたが、するなら全身麻酔は確定で💦耳の中が細く形がいびつなので外来では難しいそうで💦
手術するなら2泊3日と言われました!
全身麻酔でやるなら日帰りは絶対ないと思います!
だいたい手術の前の日に入院して、体調管理や食事制限などがあり、2日目に手術、術後の経過がよければ3日目に退院だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    お子さん何歳ですか?

    最短で予約とれたのが8月21日で😅
    その日にチューブいれるのかなって思ってましたが多分受診の予約ですよね、、、😓😓笑
    紹介状をその日に持っていきます笑

    やっぱり全身麻酔だと入院は当たり前ですよね!

    • 7月30日
  • もっふぃ

    もっふぃ

    子供は7歳です!
    うちも大学病院の予約まで1ヶ月程空きました😱
    多分初診の日にいきなりチューブ入れることはまずないと思います💦

    うちは滲出性中耳炎を赤ちゃんの時から繰り返していて今回治療しても鼓膜の反応が悪いので紹介されました。とりあえず薬を飲んで1ヶ月様子を見たところ前回より良くなってるから薬で解決できるかも?となり、とりあえずもう1ヶ月薬で様子を見て次回の受診で手術するかどうか決めることになりました!

    きっとチューブ入れれば中耳炎にはならないし薬も飲まなくていいのでメリットもありますが、全身麻酔や入院手術のリスク、チューブを入れると水に潜れないなどのデメリットを考えるとどうするか悩みます😫大人になると中耳炎になりにくくなるともお医者さんが言っていたのでそっちにかけてみるかどうか…

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃうちの子2歳になるので確実に全身麻酔ですね😭

    ですよね!
    チューブ入れたら水潜れないんですか?😓
    でもお風呂の時とか絶対耳の中に水入りますよね😓
    うちの子も滲出性中耳炎です
    鼓膜の色も変わってきてるって言われてます🥲
    まずは大きい病院で診てもらってからになりますね😂

    • 7月30日
  • もっふぃ

    もっふぃ

    大きい病院に紹介されたということは外来では対応できないってことなんでしょうね💦耳の中の形が良くて、じっとしていられる年齢であれば全然難しい処置でもなくかかりつけとかで5分くらいで終わるみたいですが2歳だとどうなんでしょう🥹年齢的に全身麻酔と決められたのか、耳の形が特殊だったのか…

    チューブ入れると鼓膜に穴があいている状態なので耳にダイレクトに水が入ってしまい、プールや海などばい菌がある水が入ると炎症など起こしてしまうので潜水や飛び込みなどはできないです💦ただ、普通にお風呂に入るのは大丈夫ですしプールも耳栓をすれば問題ないです🙆‍♀️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科ではできないって言われたので大きい病院紹介されました。
    じっとしてられないだろうから全身麻酔だと思いますって言われてます!


    そうなのですね!
    もぐったりとかはしないのでそこは大丈夫そうです🥹

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも調べてるとずっと穴が空いた状態だから抜いた時穴が閉じなくなる場合もあるってかいてあって😅

    その場合はまた再手術になるんですかね😭

    • 7月30日