

ksママ
帰宅は21時前で
基本しませんが上の子が
一緒にお風呂〜と
いえば入れてくれます😲
言われてイラッとしたのは
おまえに指図されたくないです笑

プー太郎
こんにちは( ﹡ˆ﹀ˆ﹡ )
私の旦那は朝6時半に出勤して
夜は22時前後です。
遅い時はほんと0時近くです。
子供がもうすぐ6ヶ月になります。
最近日中のグズグズがすごくて
ごはんもグズグズの中作るので
少し手抜きになったりします。
晩御飯のおかずが少なかったり
したときに
「今日質素だね」とか
「ここにうどんがあればいいのに」とか
疲れてるのわかるけど、
「あ〜〜今日疲れた」とか
「いいね、ずっと家におれて」とか
って言われた時はイラっとしました。

よよよ
職場を変えてからは早くて18時すぎ、遅くても20時すぎには帰宅出来るようになりました(*^^*)出来る時はオムツ変え、お風呂を手伝ってくれます‼︎
しかしちょっと遊んだだけで、あー疲れたー。あー眠いー。
(。-∀-。)イライラ
この間、本人にそれを伝えてみました。ちょっとした事だけど、気になるしイライラするもんなんだよ、と。
本人は無意識らしいです。だから、我慢せずにもっと言っていいのかなーと思いました😅

あきらプリン
かなり参加してくれてます⭐️お仕事から帰って来たら、お仕事お休みの日とか、下の子産まれて先月いっぱいまで育休取ってくれたとかですかね⭐️
大体19時前後の帰宅です(^。^)
最近言われて苛っとした事ないです!

☆★
残業があるので帰宅は毎日21時22時ですが、初めての子で嬉しいみたいで平日は朝仕事に出かけるまでの30分と休日は1日中子供を見ていてくれます🌸😁
自分の子に可愛いならわかりますが、
ブサイクはヒドイと思います😮😮😮

ぽめ子
旦那は21時半に帰宅します。沐浴だけ手伝ってもらってます。
眠たい、疲れた、て言われたり大きなあくびされたり寝たふりされたりイラっとしますね💦
わたしがトイレ行ってる間、息子が泣いてるのに抱っこも何もせず知らんぷりしてたりとか💦
里帰りせずだったので、本当に男性に育児参加して貰える社会体制作って欲しいと思いました😢

ナツコ
帰宅は23時過ぎです。
基本的にいないので…
朝出勤が遅くて良い日は、保育園に2人を送って行く程度であとは育児は手伝ってくれないです。
イラっとした言葉は…
朝早くて夜遅いので、会わないから…話してないのでナシです!(^◇^;)笑

退会ユーザー
うちは17時前には帰宅するので、保育園のお迎えに行ってもらってます。朝早くて、帰るのも早い仕事なので、何かと助かってます(^o^)夜の寝かしつけも夫で、21時頃には子どもと一緒に寝てるみたいです。私は残りの家事とかやってから寝てます。
家事育児分担は基本半々ですが、いま私が切迫気味なのであまり動けず…洗濯と掃除以外はほぼ夫がやってます。家事が苦にならない性格のようでラッキーでした。
言われてイラッとしたのは、切迫であまり動かないのを言われることですね(#^ω^)

you
19時頃に帰宅し、言えばなんでもしてくれますが、言わないと中々自分から家事育児はしてくれないです(*_*)
イラっとした言葉…
う〜ん、色々あり過ぎて 笑
強いて言うなら、
今週か来週、会社の飲みがあるから!ですかね。
会社の飲みなら許されると思ってる感がイラっとします(°_°) 笑

てん
朝は6時半に出勤。
帰宅は22時。
週末も土曜は整骨院や美容室など出掛ける時もあります。
週末パパでほとんど育児1人でしてます(^◇^;)
やりたくてもできない状況…だと思うことにしています。週末は遊んでくれるので。
イライラすること…飲み会も仕事だという事ですかね。私も飲みたいし、みんなでわいわいしたいっつーの!

ちゃんころ
月齢が浅い時はどうしたらいいか、触れ合い方がわからないなどの理由で何もしませんでしたが、今は子どもが一歳になったので結構色々やってくれます(o^^o)
子どももパパ好きなので
余計可愛いようです。
最近イラっとしたのは、
今2人目妊娠中で悪阻が本当に酷くて吐いて何も食べられない状態なんですけど、一昨日飲み会で飲みすぎて帰ってきてからずーっと気持ち悪いって言われ続けた事ですね😡
こっちは赤ちゃんお腹にいて悪阻で気持ち悪いのにお前のはただの飲み過ぎだろ!って思いました(笑)
それなのに俺も悪阻とか言ってて更にいらっとしましたね😡笑

あい
平日は朝は全部、朝ご飯作り〜食べさせるの含めて。
休日は主人かが全て。
そのかわり、平日の夜は自由に遊んでもらってます。

退会ユーザー
だいたい7時頃までには帰ってきて、遊んだりお風呂いれたりなどしてくれます。
が、私が「眠い」と言ったことに対して「寝ればいいのに」「そんなに疲れるなら(夫の)親に子ども預ければいいじゃん」と言われたのには相当イラッとしました😂(笑)

ラビ
うちの旦那は朝5:45に家を出て、帰宅は9:30〜10:30です。
育児に参加の時間がないから、しないのが当たり前って感じだと思います。
ワンオペ育児って、最近知ったんですが、うちはそーなるのかなぁ?って思いながら平日はほぼ私1人で育児です。
私の両親は他界していて、義両親は遠方なので…たまーに私の叔母の家に息子と遊びに行く感じで息子はたぶん自分のおばあちゃんと思うのでは…と思います。
イラっとした言葉は……
話をするとほとんどイラっとしますね(-_-;)
なので、会話はほとんどありませんが、イラっとする行動はあります!
眠たいなんて言葉なく、なかなか寝ない息子に私が苦闘していても知らん顔で爆睡してます(-_-)
私も明日、仕事なんですけど!って思ってます。
それに私の1日の行動を楽だと思ってます。完全にナメてます!!!
コメント