
静かになると過呼吸や涙が出るのは、ストレスが原因でしょうか。
何かしているときは何もありません。
静かになったり、考え事をしてしまうといきなり過呼吸(手足の痺れて、硬直、顔の痺れがあります)や泣き出してしまうのはストレスがすごいんでしょうか😓?
- まま
コメント

はじめてのママリ🔰10週
ストレスだと思います。

.
今はそんなに無いですが、
離婚直後、顔の痙攣が止まりませんでした。
多分ストレスです😭
なので、ストレス(心療内科)か、痺れ系で別の病院に一度行かれてもいいかもしれません。
-
まま
痺れは過呼吸の時になるのでその影響かと…
ストレスで鬱とかじゃなければそのうち落ち着くのかなと思ってます😭- 9時間前
まま
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰10週
一過性のものだといいですね。わたしは学生時代ストレスで、電車に乗っていたときに、過呼吸になり大変でした💦
誰でもなるっていうのも簡単な言葉ですがストレスが限界になると、やはり何かしら身体が悲鳴をあげるものですね💦
いまお辛いと思います、お大事にされてくださいね😭
まま
ありがとうございます!!
電車の中で…それは辛く大変ですね😭
私は寝る前、1人で運転中。
他にも悩みと関係ないことでイライラしてしまうと感情が高まってしまいます。